レフティ– tag –
-
こんな感じになりそうです
今日は午前中にXOグリップシフトとリアディレーラーが届きましたので、Rize号から交換で外したMagura LouiseなどをChase号に組み込んでみました。 まだ、途中ですけど、現段階でこんな感じです。 ハンドルはProphet号の完成車購入時に付いていたハンドルを... -
Hayes Stroker Ryde/SRAM PG-990
Cannondale Rize号の改善とChase号の再組み立てを狙った今回のパーツ集め。今日届いたのはHayes Stroker RydeおよびSRAM PG-990です。 SRAM PG-990はどのバイクに取り付けようかいろいろと考えたのですが、今回Rize号についたホイールに装着することにしま... -
Lefty Max ニードルベアリングのリセット
現在所有しているLefty Maxのうち、先日Rize号の130 TPC+のキャップを開けてみましたが、マイグレーションの形跡は見られませんでした。マイグレーションとは、使用を重ねるたびに中のニードルベアリングがずれていく現象で、これが進むとLeftyフォークが... -
バランスがいい感じ
現在のProphet号はFRポジション用にリアサスのサグを20mm/50mmほどに設定しています。ですが、リアに対してフロントの設定が硬めなのか、バイクに乗るとリアのほうがフロントより余計に沈んで、ヘッド角がやたら寝た感じになっていました。 Leftyはその構... -
サス・ポンプ
今日は朝から打ち合わせがありました。右大腿部の痛みがかなり残っていること、片道14kmということもあり、電車を利用するかどうか迷ったのですが、CR1やVertex号ほどソリッドではなく、Rize号ほど重くない、私が一番乗り慣れたProphet号でのんびり行くこ... -
2010年のバイク関連スケジュール
【自転車に関する保険の切り替え】 自転車保険の3年契約が切れるので、今日新しい契約を行いました。 ところが、以前のような「自転車総合保険」というのは姿を消しつつあるようで、私が契約していた保険もすでに存在しませんでした。 以前の自転車保険は3... -
ここにも影響がっ!
怪我をしてから4日目になり、だいぶ痛みが落ち着きました。大腿部を外旋できるようになったことと、膝と股関節を椅子に座る程度以上に曲げられるようになったことが大きいですね。ご心配をおかけしました。 もちろん体は辛かったですけど、もう一つつらい... -
また素敵な出会いが
昨日の筋トレで上半身の筋肉痛がつらいのですが、昨日途中で出来ないままあきらめていることもあって、午後からProphet号で出かけることにしました。行きがけにフロントのSPV圧を少し上げ、リアもわずかですが硬めに変更しました。 1回目、サドルをXCポジ... -
恐怖心?
今日は打ち合わせで3日連続稼働のRize号で出かけたのですが、路面の悪条件を全部バイク側で解決してくれるので快適ですね。 こちらが予定より早く終わったので、自宅に戻ってきてから今度はProphet号を出して、神社裏の急斜面に向かいます。 うーん。ちょ... -
現在のRize号2
今日はまた一段と寒い日でしたね。時間もとれるかどうか微妙だったのですが、最終的にRize号とVertex号で少しずつ出かけました。 Rize号は昨日前転したばかりですけど、昨日のような極端な地形でない限りはとてもいい走りをします。今日は最も手近なダート...