自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
MTB入手
来月、MTBの草レースに出場することになったが、肝心のMTBがない。 ここのところ毎日のようにMTBの情報をネットで調べ、休日には自転車屋に出かけていた。 -
MTBレース
富士見でご一緒させていただいたHさんからMTBレースの申込書が届いたので、本日記入して返送した。これで出場は確定的だ。 私たちが参加するのは THE 16th MTB FESTIVAL 2004 IN 横浜 緑山スタジオシティ の「花王のバブ ペア90分レース」。「おやじエクストリーマーズ」というチーム名でエントリーする予定。 -
久々の自転車
MTBでこけて3週間が経過したが、まだ左足首の腫れが引かない。顔の傷も、かさぶたがとれてすぐのときより少し目立つようになっている。 しかし、めげていても治るわけではないし、あまり動かないでいるとよけい運動制限がひどくなって完全回復まで時間がかかることになる。 -
富士見パノラマリゾート体験(4)
4xのコースでは、私は先程と同じようにゆっくり走った。 とりあえず前半は無難にこなすことができた。バイクの傾きは怖いが、さっきよりもバイクが高くジャンプしているのを実感できる。 しかし落とし穴があった。Cコースの下りでスピードが出たことで、私が扱えるスピードに対する感覚が鈍ってしまったのではないかと思う。 -
富士見パノラマリゾート体験(3)
Cコースを2回下った後、Hさんの希望で4x(フォー・クロス)のコースへ行ってみることにした。 4xの定義は私にはわからないが、今回利用したコースは人工的に設けられたジャンプ台やカーブがいくつも並ぶ、短い下りのコースであった。 -
富士見パノラマリゾート体験(2)
昨日の続き。 Dコースを2回下り、少しだけ自転車のコントロールになれることができた。 次はCコース。距離は一気に7.2kmまで伸びる。初・中級者のためのコースだ。普段、ロードバイクには1日30km弱くらいは乗っているのだが、今回は全く要領のわからないMTBで、しかも下り。大丈夫だろうか? -
富士見パノラマリゾート体験(1)
もう2週間も前になってしまうが、9月23日、ShowTimeの動画でお世話になった、Hさんの薦めでMTBのトレイルライドにチャレンジしてみることにした。彼は私より年齢は少し上だが、とても若く見える。今日日の子供たちよりずっとエネルギッシュで元気な人だ。 -
乗り心地
一昨日に取り付けたサドルの乗り心地を早速試してみた。 最初に乗った感触は「やっぱり固いな」という感じ。それでも、慣れるとそれほど気にならない。 -
パーツ交換
ネットで情報を調べてみると、私の愛車Bianchi ML3 Veloce Mixは同じ価格帯の他のバイクと比較すると重めのようだ。 購入時、店員さんが8.9kg程度といっていたが、その後ペダルを装備し、私の体の大きさに合わせてフレームサイズが一回り大きくなり、スピ... -
さすがは
少し前、ロードバイク(Bianchi ML3 Veloce Mix)をきれいに洗車し、ハンドルのバーテープもかなり傷んでいたので、新しいものと交換した。