MTB– category –
私にとって今一番興味がある、MTB/マウンテンバイクについて書いています。
ホームセンターのMTB類型車(MTBルック車)に始まり、今ではMTB数台を使い分けています。
よく指摘されることですが、私は似たような分野のバイクを何台も買ってしまうんですよね。もっと性格が異なるバイクを買おうと思ってもすでに置き場所と予算がない…。
-
街乗りはRize号
今日は仕事の打ち合わせがあったので、片道11kmほどの街乗りになりました。公園とか川沿いの遊歩道を走るのと比べて高速で移動できるので、それなりに気持ちがいいです。 本当はロードバイクのSCOTT CR1 Teamでさくっと移動できればいいのですが、駅に有料... -
ポタリング
最近トレーニングで乗るのがイヤになって、完全にポタリングです。しかもピュアXC化しつつあるRocky Mountain Vertex RSL号で…。 今日は、舗装路、ダート織り交ぜて、適当に走りました。まずは、川の水源にある公園にて。 今日は公園内の人出が比較的多く... -
あっ、なぜこんなものが
あっ。なぜか、こんなものが玄関に。 思わず古いヘッドパーツを取り外して、新しいヘッドパーツを圧入している自分がいる…! あれれ。なんかChase号が…! おかしいなあ。こんなフォーク、あったかなあ…。でも、ChaseにHeadshock、さすがに違和感が(苦笑)。... -
本日2回目
さて、1回目がわずか30分、8kmのライドで終わってしまったため、本日2回目の出陣です。もう暗くなり始めていました。 S山自然林入り口はもはやこの有様。怖い感じですよ。 一応、周回の公園まで行って2周ほどしましたが、最近このお決まりのパターンはさす... -
ポジション変更
合間に抜け出して、ご近所ライドです。 S山自然林にて、ポジション変更を行ってみました。赤が好きさんがアドバイスしてくださったコラムスペーサーの入れ替えです。 一気に変更したのではなく、4個あるうちの2個を入れ替えました。この状態で乗ってみまし... -
妄想中
今日は天候も良いし、外に出られるかなあ、と思っていたのですが…。 個人事業主なので、領収書、請求書などをまとめていたら思ったよりも手間取って外は真っ暗になってしまいました。 今日はあきらめて妄想に走ることにします。それはChase号の再組み立て... -
気の向くままに
今日は奧さんがジョギングに出かけるのと同じタイミングで私も公園に出かけました。 しかし、周回をする公園までアクセスして、公園で何周か回って帰る、というパターンにもさすがに飽きてきています。このため、5周回った後に、神田川のほうへ南下し、普... -
Cannondale Rize 5 (2009) + Lefty Max 130 TPC+(2004?)
これまで、Cannondale Rize号には、Prophet号の完成車についてきたLefty Max 140 SPV+を取り付けていました。ただ、このフォークは2年ほど使ってオーバーホールしていない状況でしたので、リバウンド設定ができない状況になっていました。 そこで、オーバ... -
Cannondale Lefty Max TPC+
朝方のライドをやめて夕方に伸ばしたら、結果的に「雨」。しかも、めちゃくちゃ寒いし。乗れませんでしたね。 Rize号に搭載した Lefty Max SPV+(Alloy)は2005年の購入後一度もオーバーホールをしていなくて、リバウンドダンパーの調節ができないため、路面... -
プロテイン Protein
しっかし、寒くなりましたねー。自転車に乗るのは午後に回そう…。 上の子はサッカー部に所属しています。体力の消耗が激しいことや、比較的小食気味ということもあって、少し前からプロテインパウダーを利用しています。 彼は牛乳が苦手ということもあり、...