Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
楽しいダウンヒル
約1年ぶりに富士見パノラマに行ってきました。昨日の予定ではCannondale Prophet号とScott Ransom号の2台を持って行くつもりでしたが、3台だと車の荷室がギリギリになりそうでしたので、昨年持って行ったProphet号は残し、今年はRansom号だけを持って行く... -
下りに振る
8月7,8日に開催されるダウンヒルマラソンにかなり急ではありますが、出場を決めました。あまり時間はありませんが、そのための練習をしたいということもあって、18日には里山トレイルライドに参加させていただきました。このときはオールラウンドな性能を... -
ペキパキの解決
昨日のライドの前日には解決したペキパキというBB周辺の音でしたが、ライドを終えたあとには見事に復活してしまいました。 BBじゃあなかったのか? 改めてフレームの前後をこじって見ましたが、やはりここは音が出ません。一昨年とは明らかに原因が違いま... -
極上
今回の腰痛は腰椎下部より仙骨周辺のほうが痛くて、夜もあまり寝られませんでした。輪行も正直辛かったのですが、電車も混んだのは最初だけで、途中座れたのが大きかったです。しかも電車のバックシートの形がちょうど私の腰椎〜仙骨のカーブをサポートす... -
引き続きProphet号のメンテなど
今日も軽く乗りに行こうと考えていたのですが、残念なことに腰痛が出てきていてちょっとヤバイ感じです。一昨年の野沢ダウンヒルマラソンのときも試走の前に強い腰痛が出たことがありましたが、なんかイベントがあるとこういうことになるのはナゼでしょう... -
Cannondale Prophet号からパキパキと
…音がし始めてから数週間。2-3日前からもう耐えられないレベルになってきています。 ペダルを漕ぐたびにペキペキピキパキとうるさい。ダンシングなんかしてしまうと「ピキピキピキピキピキ…」なんて激しい音がなってしまいます。 リンク部のシールドベアリ... -
仕事中に遊んでないか?
今日も東京地方は晴れていたので、オフィスまでの経路は公園を経由しました。路面状態も良く、例のジャンプ台も気になったのでちょっとだけ寄って飛んでみました。 2回飛んでみましたけど、Prophet号だと滞空時間が明らかに長くなりました。Ransom号の時よ... -
Win2K
Windows 2000も今日でサポート終了ですか…。 Microsoft Windows OSで私が最も好きだったバージョンはこれでした。私の所有しているマシンではFMV-BIBLO MC4/45Cにインストールしていました。この小型ノートPCも液晶に画面表示ができなくなってしまいました... -
腕相撲大会
今日、風呂上がりの長男に会ったら、なんか「ブルース・リー」そっくりな体をしているのに気づきました。細いだけかと思っていたら、いつの間に…。 これがきっかけで今日は自宅内での腕相撲大会です。 元ボディビルダーの奧さんは数ヶ月前までこの長男を軽... -
Jump!
天候が悪くなる前に、昨日リアブレーキを調整したScott Ransom号を試してみようと外に出ました。すでに小雨はぱらついている状況ではありましたが、ひどくなったら戻れば良い、ということで。今日は選挙(参院/区長/区議会議員補欠)もありますし、軽く試す...