Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
連休
最終日もポタリングに出たので、少しずつではありましたけど、3日間連続で出動となりました。ここのところはProphet号が稼働していたので、最後はRansom号にしました。 神社のお祭りは昨日で終わっているはずなんですけど、今日も業者の車が停まっていまし... -
Canondale ProphetのXCポジション
今日も夕方、少しだけポタリングしてきました。 一昨年、昨年はサドルを上げたまま練習することが多かったのですが、今年は年初の怪我の影響もあって、サドルを下げての練習が中心になっていました。とりあえず怪我も回復しているので今日はサドルを上げて... -
Cannondale Prophet
昨年に比べると今年は里山や常設コースは多い分、仕事の合間のポタリングはめっきり減ってしまいました。今日は家族用があったのですが、夕方に少しだけProphet号で出かけました。 最近はMTBオンボードカメラに刺激を受けていましたが、今日のモチベーショ... -
Peugeot EXOCET VTT-905
今日は昼過ぎにオフィスに移動しましたが、ここ数回激しく乗っている影響か、Prophet号のリア変速が不調です。フロントのアジャスター・ノブが全く動かなくなっていて、ディレーラー側でワイヤーを引っ張って調整したりしていたのですが、それでも変速が決... -
SiC BodySlam LL Freeride/DH stem(40mm)
SICの40mmステム、前回当ててみたときには明らかにリバウンドノブに干渉していたのであきらめていたのですが、自宅に唯一、25.4mm系のハンドルが残っていることを発見。以前このステムをChase号に付けたときにはクラウンの位置を5mm上にずらして装着したの... -
Cannondale Prophet ヘッド周り見直し
先月のダウンヒルマラソンや野沢温泉などでProphet号にはお世話になりっぱなしなんですが、このバイクはかなり汎用性が高いバイクだと思います。 ちょっと思ったのが、現在の仕様だとLeftyのメンテナンスが大変だということ。また、現在使用中のXC3ステム... -
ストレス解消がストレスの素?
昨年は極端に忙しかったものの、9月には比較的自由行動の時間がとれていて、MTBで走ってはストレス解消を図っていました。しかし、今年はそれもままならない状況で…。会社にしたのが大きいですね。自分のやらなければならない仕事に加えて、面倒くさい会社... -
メンテナンス
今日、Prophet号のリアディレーラーのワイヤーキャップが外れていたので新しいものをかぶせようと思っていたら、隣に置いてあったRansom号のリアタイヤがパンクしていました。昨日のライド中には全く感じなかったのですが、相当なスローパンクです。 チュ... -
久々に神社裏に回るも…
野沢温泉スキー場から帰ってきた週末、Prophetだけ水洗いしてみましたが、ブリスNEOの防汚効果なのか比較的あっさりきれいになりました。 汚れの目立ちやすいRocky Mountain Vertex RSL号にもやっておくべきだということで、今日の午後にようやく着手。 白... -
久々のポタリング
仕事中、久々に公園ポタリングに抜け出しました。間が空いてしまったのは、夏の間は極端に忙しいこともありましたが、暑すぎるというのもその理由。今年は気象庁も異常気象と認定したみたいです。 相変わらず暑いですが、木陰については涼しくも感じられる...