Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
私にゃ無理 … USB Dock
SIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、高倍率レンズとしては優秀ということですが、ここ数日MTBの写真を撮ってみたところ、思ったよりキリッとしません。 ということで、このレンズと同時に入手したSIGMA USB DOCK キヤノン用を使って... -
iMacのリセット
昨日はiMacが数回にわたってフリーズし、我慢も限界に達しました。ということで、本日iMacをリセットォォォォ! 必要そうなデータをバックアップし(大量にあるけど、実はほとんど使わないので、結構いい加減)、HDDをフォーマットしてから、OS X El Capitan... -
季節の「色」
今日はいつもより1時間ほど早くカワセミちゃんのポイントへ。曇りで、昨日のように明暗差がない状態で撮影できました。どうしても達人のみなさんのような写真は撮れませんが、とにかくこの鳥、かわいいです。いろいろ頑張って、画像調整しているのですが、... -
高倍率レンズが好き 2
いやあ。今月は久々に風邪を少しこじらせていました。熱も1週間近く続いたし、夜は咳が止まらず寝られない状態に、本当に困りましたよ。 土曜日はようやく咳が治まってきたので、2週間ぶりのポタリングをすることにしました。 Santa Cruz Nomad号と交互... -
高倍率レンズが好き
むむむ…。 今年、会社のWebサーバをmac miniから一般的なVPSに変更しました。mac miniのWebサーバが良く止まり、サーバ管理に手を取られることが理由でした。VPSは一般的なインターフェースで管理もしやすく、アプリのバージョン管理もやりやすかったとい... -
Cannondale Prophet
今日は午後からは薄曇りで、昨日のような明るさはありませんでしたが、そんなに寒くはないので、昼過ぎにポタリングに出ることにしました。マンション改修も終わったので、今日は久々にCannondale Prophet号を出すことにしました。乗りたかったよ〜。 前後... -
いろんなことがあっという間
マンションの改修工事も残すところわずかとなりました。過ぎてしまえばあっという間ですね。 先週は、外壁確認のため、住民の希望者も足場に入る機会が設けられていました。が、私は興味があるものの、高所恐怖症気味なのでいざとなったら登れなかったでし... -
腹は正直?
日曜日は久々に晴れ間が見えたので、ポタリングに出かけることにしました。 雨が多かったため大規模改修も思ったより長引いています。その関係で未だ足場も取れず、Cannondale Prophet号もご覧の状態のまま、ベランダで休息中となっています。 外に出して... -
鳥さん
今日は鳥さんでも狙ってみようかと、Nikon D600と、一番便利なズームレンズ、TAMRON 高倍率ズームレンズ 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZDを持って、Santa Cruz Nomad号でポタリング。 少し寒いのか、コサギがずっと頸をすぼめて縮こまっていたのが面白くて、... -
いろいろと整理中
【ネットワーク環境整理】 自宅の夜間のネットワーク速度低下や、かさむコストの問題もあって、回線やプロバイダの変更や乗り換えを進めています。20ヶ月我慢した現在のプロバイダは本日解約手続きをしたので、今月末までとなります。来月は新しいプロバイ...