Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
2ヶ月ぶりのぽんぽこ山
予報では、昨日、今日の花粉の飛散量は悲惨な量らしくて(…すみません)、おとなしくポタリングくらいで済ませる予定だったのですが…。 久々に行ってきました。M Trail。高畑勲監督の「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台のモデルともいわれる里山で、高畑さんはこ... -
過ぎてみれば早すぎる22年余
今日は長男が通っていた大学の卒業式。 自宅の前で次男と写真を撮っていたりして、少し遅くなったので駆け足で駅まで走る長男。 本当にちょっと前まで、こんなイメージだったのに。 彼が生まれてから22年半。過ぎてみればあっという間だったな…と。 今年の... -
Cannondale Prophet from Italy!
なんか月曜日は体調不良で、夜からは顔も含めた全身にジンマシンが発生し、最終的には若干息苦しさを感じるようになったので、大学のとき以来のショック状態になるのではないかと身構えました。これ以上ひどくなると救急車かな…と思ったのですが、幸い過去... -
まあ、いいんですが
もう3月も半ば。初詣をしたばかりのような気がするけど、時間が過ぎるのはあっという間だな…。毎日「一日が長いなあ…」と感じてすごしているのにも関わらずです。時間感覚がどうにもオカシイ。 そういえば、からだの調子もちょっと変。年末くらいから左手... -
昔に戻る
3月11日。あれから7年も経ったとは思えない。 最近、よく昔のことを思い出すんですよね。夢の中には小さい頃の子供たちがよく出て来るようになりました。 次男とよく来ていた公園です。初代Prophet、初代Rize、Chase号などでよく立ち寄ったような気がしま... -
決して安かろう悪かろうばかりではない
安かろう悪かろうシリーズが続きましたが、DT SWISS SSD 210 L 190 x 45mmにちょっと失礼だったか。 まあ、前回の「悪かろう」の意味は、商品の保管状態と、45mmと謳いながら50mmストロークする部分を指していたわけですけど。 これがなんと、非常にいい感... -
安かろう悪かろう II
前回入手した、DT SWISS SSD 210 190 x 45。リデューサーが到着しました。 マウント部にもともとベアリングが圧入されているので、動きは良さそうです。実際、Prophetに装着してみても、動きは良さそうに感じます。 しかし。しかしですよ…。エアを抜いてス... -
安かろう悪かろう
昨日導入した、GIOのdropperシートポスト。ワイヤーの長さを詰めた後出走。 ワイヤーが短くなってすっきりはしたものの、乗車した状態で走ると、下げたサドルが最上位のポジションまで戻らないことが多いです。バイクを下りて動かすと、ものすごい勢いで跳... -
MF
SONY α57はもうダメだ、と思っているのですが、諦めの悪い私。「あ、AFがダメならMFにすればいいじゃん」と思いついた…。 最近私が撮っているのはマイバイクばかりだし、よく考えたらMFで問題ないんですよね。 ただ…。144万ドットの液晶ファインダーでは、... -
安倍晴明
来週また雪が降るという予報があるので、今日はお出かけしたい気分もあったのですが…。 目が覚めたら正午過ぎ。こんな寝坊は本当に久々ですが、遅くなってしまったものは仕方がない。 https://twitter.com/nhk_sports/status/964759366023839744 でも、お...