Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
登る人
当初ChaseのハンドルグリップをProphetに戻す予定でしたが、面倒くさい。そこで奥さんのRushのグリップを借りようかと思いましたが、RushについているCannondaleグリップは簡単には外せないタイプのもの。またChaseかな、と思いましたが、自宅にはJudgeが... -
今年最後はクロカン風チェイス
今年最後のライドです。昨年はセブンヒルズ・アドベンチャーさんの大晦日ライドに長男と参加しましたが、今年は近場です。 今、Cannondale Prophetからハンドルグリップを外した状態になっているので、今日もChaseで行くことにしました。しかし、遊ぶポイ... -
Chaseで公園へ
今日は、今年最後の肩の治療に通ったあと、組み立てたばかりのCannondale Chase 1で公園に出かけました。普段はProphetで行く場所です。なるべく激しい動きをしないようにという指示を受けているので、この1週間はMTBやロードバイクに乗るのを控えていまし... -
子供に頼んで
Cannondale Chaseに取り付ける駆動系の部品を探してみましたが、なぜかリア・ディレーラーしか見つからず、シフターがどこにあるかわかりません。このため今日の作業は完全に止まってしまいました。シフターは右だけですが、別途入手しなきゃいけないかも... -
大雨のあとで
今日は午前中大雨が降っていたので、外に出るのはやめようかと思っていました。 でも、午後は天候が回復したし、昨日見つけたポイントの魅力にも負けて、やっぱり出かけることにしました。 ここのところは左の写真のように落葉が敷きつめられていて癒され... -
新ポイント
Cannondale Chaseの組み立ては現状では難しいことがわかったので、いつもの公園方面にProphetで出かけました。今日は神社の裏にやたらと車が止まっていましたが、何かイベントがあったのでしょうか? 神社で行うお祭りのときにはよく車が止まっていますが、... -
ハードテール
以前、Cannondale Prophetから外したパーツが一通り揃っていて、フレームさえあればもう一台のMTBを組める、というエントリーを書いた記憶がありますが、どうも1台フレームを入手できそうです。私が1台も持っていない、リアサスペンションが付いていないタ... -
a.b.c. cup クリスマス・スペシャル Vol.42
3年ぶりのa.b.c cupに出場してきました。 N氏は体調が回復傾向だったものの、やはり風邪気味で体調はあまりよくない状況のようでした。ただ、昨日はバイクのほうでも走ってきて大丈夫だったので、今日の出場も決断したということです。 実は私も、ピーキン... -
いよいよ明日だ
ちょうど3年ぶりのa.b.c. cupが明日に迫りました。 Nさんの調子が悪そうだったので、1人で出場することも想定して準備していましたが、「万全ではないけれど、せっかくなので出たい」ということになり、当初の予定通りペアで出られることになりました。正... -
いろんなバイクが
いつものラーメン屋さんで今日はunauthorizedのバイクを見せてもらいました。このメーカーのアクセサリーは私のProphetにも付いていますが、バイクも出しているんですね。 ラーメン屋さんには私のバイクも止まっていたり、輸入されたてのF2が止まっていた...