Cannondale Judge DH Replica (2007)– category –
ゲレンデをさっそうと下る友人たちのダウンヒルバイクやフリーライドバイクを見続けて、私もいつかはDHバイクを、と思っていました。そして2007年10月に入手したのがこのCannondale Judge DH Replica (2006年型/キャノンデール ジャッジ DH レプリカ)です。普段は畳んでいますが、グリーンシーズンになったらまた引っ張りだして乗りまくるぞ。
-
Cannondale 2012 Lefty Max 140 XLR Carbon Regular
昨日は95psiで設定したCannondale 2012 Lefty Max 140 XLR Carbon Regularですが、やはりそれでは少しサグが大きすぎるような気がします。そこで、今日はエアを110psiに設定。また、骨折前に普通に出来ていた神社裏のセクションを積極的にこなすため、... -
今日の収穫
そろそろ山行も復活したいと考えていますが、なるべく怪我はしたくない、ということで、プロテクターをひとそろい。 ニーシン、エルボープロテクターについては、すでに数年間使ってきたROACHのものがあるんですが、あれはでかすぎる。DHコースならいいで... -
ちょっと復活
なんか疲れが抜けないので、今日もMTBで軽く走ることにしました。 まずは久々に、この斜面を下りてみました。 骨折したときに乗っていたのがこのLapierre Spicy号だったので、かなりの緊張感がありました。この周辺のセクションを練習するのは2ヶ月半ぶり... -
運動会2
土曜日は次男坊の運動会でした。奥さんが最近使うようになっていた、Gary Fisher Marlinの前輪がパンクしていたので、急遽奥さんはCannondale Judgeで、私はProphetで小学校まで出かけました。町中でDHバイクに乗る奥さんの姿がなかなか異質でしたよ。帰り... -
復活準備
Mac OS X Lionに変更してから、Mac版SafariでHTMLフォーム入力を行うときにうまく動作しなくなりました。私の場合は、Windows用の親指シフトキーボード、FMV-KB611をPS2/USB変換を介して無理矢理接続して、さらにキーボードユーティリティとATOKのキー変更... -
2011 Avalanche Japan in Winghills TIOGA DOWNHILL
今週末、2011 Avalanche Japan in Winghills TIOGA DOWNHILLが行われました。7月中旬まで「Prophetだけ宿に送って、自分は電車とタクシーで移動して…」などとエントリを迷っていたのですが、例の怪我によってあきらめました。 今年はダウンヒルマラソンが... -
暑すぎますね
…梅雨明けしましたが、めちゃくちゃ暑いですね! 昨日土曜日は惰眠をむさぼっていたら夕方になっていたので出られませんでしたが、今日は消防検査があったので、それが終わってからちょっとだけ出てきました。 でも、いざ外に出てみたら暑すぎ。スタンディ... -
今シーズン初回の富士見パノラマ
禁断症状で富士見の幻覚ばかり見るので、Tさんとお休みを合わせて、7/01(金)、富士見パノラマに行ってきましたよ。 平日ですけど、金曜日ということでいくつかのグループが来ていました。テントを張ったりされていたので、もしかしたら金曜日そのまま泊ま... -
体力復活中
5月に仕事の関係で不規則な生活を送り、しかも梅雨入りもあってかなり体力(Physical Fitness)が低下していました。少し落ち着いてきたので、週末のライディング時間と距離を少しずつ延ばし始めています。 今回のLefty Max 140 Carbon SPV Evolveは2006年モ... -
野沢温泉スキー場 今年もやってくれるみたい
http://www.nozawaski.com/summer2011/mtb/index.php 昨年のグリーンシーズンに運営されたマウンテンバイクコース、またやってくれるみたいです。これはとってもうれしいことですね。 https://youtu.be/Jw-ZbUGaC2Y https://youtu.be/DOx0UYNeWnk これらの...