Bianchi ML3– category –
MIYATA ALFREX CARBON (1992年型/ミヤタ アルフレックス カーボン)が購入後12年という歳月を経て、日常乗るのに厳しくなっていることと、MTBルック車のJeepではどうにも長距離の移動がつらいことから、久しぶりにロードバイクを新調することになりました。それが2004年2月に購入したのBianchi ML3 Veloce Mix (2004年型/ビアンキ ML3 ヴェローチェ ミックス)です。Jekyllを買うまではほぼ毎日乗り続けていましたが、徐々にMTBに乗る機会が多くなってしまいました。もちろん、今でも現役ですよ。
-
Focus Cayo
冬からずっと箱の中に入ったままだったこのバイク。 2011/11/26(土)、27(日)に開催される「ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名」の【富士山を見ながらサイクリング】にエントリをしました。 ファンライドとはいえ100km。実は私、まだ100km/日は走ったこ... -
クリート位置
DHマラソンから帰ってきて以来、MTBも通勤だけになっています。通常は土日にまとまった時間を設けるようにしているのですが、今月は仕事の数と量が多くて、出来ていません。 自転車の整理も終わって、手元にはCannondale Prophet号、Scott Ransom号、そし... -
気になる1台
ここのところ、オフィスへは川沿いの道を経由して往復していますが、途中見かけた気になる一台。 ジャイアントのロードバイク。きちんと施錠され、トップチューブにはヘルメットがくくりつけられて、後輪の奥にはビンディングシューズも見えます。サイクル... -
どういうことだ?
今日は午前中、千代田区の事務処理をお願いしている会社様にお寄りしました。私の事業の立ち上がりが遅れ気味ですので、今後の事業計画などを話し合ったあと、いったん自宅に戻りましたが、Ransom号だと結構時間がかかります。 家で遅い昼食を取ったあと、... -
転倒事故で輸入元を提訴
人ごとではない事故です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100405-OYT1T01098.htm スポーツ車のフォークアウターが脱落し、転倒。ユーザーが頸椎を損傷して首から下が不随となった大変な事故であったようです。 詳しくは分からないのですが、確... -
妄想中
今日は天候も良いし、外に出られるかなあ、と思っていたのですが…。 個人事業主なので、領収書、請求書などをまとめていたら思ったよりも手間取って外は真っ暗になってしまいました。 今日はあきらめて妄想に走ることにします。それはChase号の再組み立て... -
ピュアXC
今日はお仕事が立て込んでいてまとまった時間が取れなかったのですが、例のブツが届きました。 フラットハンドルバーとサドルです。 サドルはSelle Italia SLR XC Gel Flow。SLRは、盗難に遭って手元にないBianchi ML3号につけたのが最初で、こちらは座面... -
久々にRize号が稼働しました
もう昨日になってしまいましたが、今日は長男のサッカー復活戦がありました。 病院で急いで治癒証明をもらい、妻と試合会場に向かいました。さすがに数日寝てばかりいたわけで、動きは良くなかったようです。もうひとり病み上がりの子がいてチームも本調子... -
初めてのXCバイク探し
これから台風が接近してきます。今日はさすがに外に出る気にもなれなかったので、今回Vertexを注文するまでの顛末を書いてみました。まだ届いていないので、あくまで「注文」までですけど。 XCバイクについては以前からほしいと思っていましたが、ダウンヒ... -
久々にロードバイクです
先日のライドの際に見つけた「異邦人」さんは、関西圏を中心に展開するウォーキングシューズの専門店だったのですね。 関東には私が見つけた「荻窪店」しかないようですが、Webサイトの「オーナーの思い」を拝見すると、sadaさんや私が予想したとおり、オ...