MTB– category –
私にとって今一番興味がある、MTB/マウンテンバイクについて書いています。
ホームセンターのMTB類型車(MTBルック車)に始まり、今ではMTB数台を使い分けています。
よく指摘されることですが、私は似たような分野のバイクを何台も買ってしまうんですよね。もっと性格が異なるバイクを買おうと思ってもすでに置き場所と予算がない…。
-
プチトレイル
昨日は自宅近くの公園に行ってSCOTT RANSOM 40をチョイ乗りしてみましたが、今日は少し離れた公園に行ってみようと考えました。 そして、その公園に向かう途中、ちょっとこんもりした小山があることを思い出したのです。この小山、フェンスで囲まれている... -
RANSOMを普通の公園で
先日手に入れたSCOTT RANSOM 40ですが、バイクの性格が性格だけにまだほとんど乗っていません。このSCOTT RANSOM、2.35inchのタイヤを履いている割には町乗りもかなりスムースなのですが、もともと軽量で軽いタイヤを装着しているCannondale Prophet 1000... -
SCOTT RANSOM 40に乗ってみた
昨日注文したSCOTT RANSOM 40はゆっくり取りに行くつもりだったが、年末まであまり時間がなく、今日くらいしか時間がとれないことがわかった。そこで今日の夕方、急いで取りに行くことにした。 私がトレイルストアに到着したときは、代表の和田さんが私の... -
SCOTT RANSOM 40
9月に富士見に行き、Santacruz NOMADに乗せていただいて、「下る」ことの楽しさを初めて知ったような気がした。そんなわけで、最近は友人に相談して下りが得意なバイクの完成車、もしくはフレームを探していた。 そんな私に友人が紹介してくれたのは、世田... -
下り系のバイク
先月半ばに富士見パノラマリゾートのダウンヒルコースを走ってから、下り系のバイクが欲しくてたまらなくなってきている。 起伏がさほどない里山とか、今まで走ってきたトレイルだとProphetで十分。富士見パノラマでもCコースやBコースをゆっくりと降りる... -
本当に面白かった一日
今日は久々に富士見パノラマリゾートで遊んできた。 台風で天候が心配されたものの、現地は午前中は晴れていて、MTBで楽しんでいる間は雨が降ることはなかった。 今回は、友人の走り仲間の人たちを紹介してもらった。 皆さん、さすがに速くて、あっとい... -
Jekyllくん。ありがとうございました。
一昨年の秋に購入したCannondale Jekyll 500 (2003)は、同じメーカーのCannondale Prophet 1000 (2005)を購入してから乗る機会を失っていた。この1年は近場を乗るだけで、山にも連れて行っていない。先日、急に暑くなったと思ったら、Jekyllのリアブレーキ... -
MTBに乗れてない
4月から家庭の事情で忙しくて、まとまった運動ができていない。 去年は月2回くらいずつはコースや里山を走ったり、ちょうど一年前などは苗場のDH大会に出たりしていたのだが、今年はレース自体、1本も参加していないのだ。 -
最近の私の中のトレンド
2004年の9月の終わりに友人に紹介されて、11月にMTBを購入して乗り始めてからは、山だけではなく町中でもMTBに乗るようになっていた。1台目のJekyllもかなり性能的に優れていたのだが、もっとも下りも楽しみたい、ということで1年もたたずにProphetを購入という熱の入れ込みよう。 -
IRC MIBRO TUBELESS
IRC MIBRO TUBELESS 1.95に換装したばかりのCannondale Prophet 1000で東京都郊外の里山に行ってきた。 前回は、MAXXIS HIGH ROLLER TUBELESS 2.35を装備していたため、現地へのアプローチの段階で疲れてしまって、山の中ではスタートからへとへとという状態だった。今回は1.95インチという非常に細いタイヤをつけているわけだが、見た目にはかなり心許ない。Prophetはどちらかというと下り重視のオールマウンテンバイクで、ゴツいタイヤのほうが絵になるのだ。