Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
癒されました
ここ数日間悩んでいた原稿書きが一段落したので、オフィス近くの水源地まで軽くポタリングしてきました。 花見の時期には大賑わいだったこの公園もすでに静けさを取り戻していて、ご近所の方の憩いの場に戻っています。 特に今年は会社を立ち上げたり、仕... -
154mmの妄想
現在、自宅にあるオールマウンテンバイクは、140mmクラスのCannondale Prophet号と130mmクラスのCannondale Rize号。 以前所持していた165mmストロークのRansom号のような、どこを走っても安心できる160mmクラスの安心感が懐かしくて、Cannondale MotoやSc... -
久々稼働のVertex号
奇蹟のブルース・リー展の影響を受け気持ちがソリッドになっていたので、今日は久々にオブジェ状態と化しているRocky Mountain Vertex RSL号を稼働させました。ハンドルをライザーバーに換装してから初めてのライドですよ。 自宅玄関に置いてあるので毎日... -
転倒事故で輸入元を提訴
人ごとではない事故です。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100405-OYT1T01098.htm スポーツ車のフォークアウターが脱落し、転倒。ユーザーが頸椎を損傷して首から下が不随となった大変な事故であったようです。 詳しくは分からないのですが、確... -
妄想中
今日は急ぎの作業もあったし、子供たちも始業式で今日から学校に出るので、オフィスには移動せず自宅でお仕事をしていました。 一段落したので、公園をポタリングすることにしました。さすがに桜も散り始めていましたが、平日の今日も人出が結構ありました... -
お花見もピーク
お花見もピークでしょうか。 先にジョギングに出かけていた妻が「自転車で流すのはつらいかも」というので、公園ではほぼ「押し」になるのかな、と思いました。 私の公園着が17:30頃でしたので、自宅により近い「和田堀公園」のほうは、遊歩道に関してはそ... -
今日もお花見
全く、仕事しているのかって感じですよね。 花粉の飛散がひどいのはわかっていましたが、この陽気に負けて昼過ぎ頃オフィスを出ました。といっても、オフィスからは1.7km、駐輪場からは実測1.6kmしかないくらいなのです。 なんか、一気に開花したのかな? ... -
(軽く)お花見ライド
なんかやらなきゃ行けないことがてんこ盛りになってきて、ちょっとパンクしてしまったかな…。なにをするにもモチベーションが低下している感じです。ですので、今日は家でじっとしていようかなと思ったのですが、ちょっとだけ気持ちを奮い立たせてRize号で... -
CANNONDALE OWNERS GROUP C.O.G.
CANNONDALE OWNERS GROUP C.O.G. Cannondale オーナー用のSNSです。早速登録してしまいました。私が所有しているCannondale車は現在Prophet, Judge, Chase, Rizeの4台ですが、Cannondaleにオーナー登録しているバイクはProphetのみですので、Prophetのシリ... -
引きずり解消
我がRize号は、現仕様になってコギがあまり軽くないなあ、なんて思っていました。 先日、ある程度ディスクブレーキの引きずりを解消したつもりでしたが、今日試してみると思ったより引きずりが強い感じがします。 最近、リアブレーキがProphetのように「ぷ...