PC用の富士通純正親指シフトキーボードです。こちらはPS/2タイプ。ほかにもUSBタイプの製品がありますが、OASYSの時代から親指シフトキーボードを使っている人は、このKB611が一番使いやすいと思います。
基本的にはFMVシリーズ専用キーボードとして販売されていますが、これまでの私の経験からは、他社の製品でも自作パソコンでもFMVシリーズと同様に使うことができます。
ただ、最近はパソコン側にPS/2端子が装備されていない場合が多いようです。これから新しくFMV-KB611を導入する場合は、南青山のアクセスさんなどで、FMV-KB611をセットにしたPCを購入するのが無難かもしれません。
私は自宅ではMacintoshを利用しています。基本的に初代のiMac G5にRboard Pro for MacをiMate経由でつないで使っていましたが、つい最近Intel製プロセッサを搭載したMacBook ProでKB611を使えることに気づきました。このため、この数日はMacBook Pro + KB611の組み合わせを試しているところです。
もちろん、MacBook ProにはPS/2端子はありませんし、MacとWinではキーの扱いや使えるキーが若干異なります。このため、私はPS/2 → USB変換コネクタを利用し、また一部のキーコードを変換するドライバを業者の方にお願いして作っていただきました(といっても、もともとあるMac用Windowsキーボードドライバのうち、無変換とCapsLockの2キーのアサインを変えていただいただけです)。→こちらは現在WinK for Mac OS X特別試用版として、有限会社トリニティワークスさまのサイトで入手可能となっています。
Intel Macは(まだβ版ですが)WindowsとMac OS Xのデュアルブートが可能ですから、Windows XPとMac OS Xの両方で親指シフトキーボードを共有できることになります。Macが主ではありますが、Windowsも必要になることが多いので、これはありがたいことですね。
なお、Mac OS X側に上記のWinK for Mac OS X特別試用版をインストールし、VMWare Fusion for Macのベータ版 + Windows側にAppleK for VMWareをインストールして、Windows側のATOK設定をMac OS X側と同様にすることで、Mac OS XとWindowsを違和感なくKB611親指シフトキーボードで操作できることを確認しています。
2008/07/13 追記
ついにKB611は現役のキーボードではなくなってしまいました。PS/2タイプの後継機はKB613になります。また、この8月下旬にはUSBタイプのKB232も発売される予定です。PS/2端子を搭載する機種が少なくなる中、KB232の登場は大変うれしいニュースでした。発売されたら私もまず2台ほど購入予定です。