昨晩はなぜかなかなか眠れず、寝付いたのは朝5:00過ぎだったと思います。今日は第69回全日本銃剣道優勝大会の撮影日だったので、7:30には起床。2:00程度の睡眠と思われますが、意外に元気でした。

今日はなぜか武道館の入口に「第69回全日本銃剣道優勝大会」の掲示がなく、日程を間違えたかと公式サイトを検索したりしていました。先に来ていた協力会社のIくんも同じことをしたそうです(w。

今日はかなり複雑な試合場構成で、撮影、ライブ配信計画も大変でした。

スチール写真も頑張って撮ってみましたが、今回は歩留まりが悪く比較的ピントが合っていた写真も審判と選手の重なりが微妙など、あまりいい感じに使える写真がありません。Canon EOS 7D Mark IIは残しておけば良かったかなあ…と少し後悔。SONY α6400は本来もっと性能が高いと考えられるものの、SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200の性能が追いついていないかもしれません。
ただ、今日から利用を開始したLomicall タブレット 三脚 スタンドはかなり良かったかも。ライブ配信はオマケ的に、試験的に行っていたのですが、これまでは手で持ったり手すりに置いたりしての撮影では不安定で、これまでは手ブレが発生していました。
数年間試してきた結果、同時接続数があまり多くないことから試験的な中継で終わらせることも考えていました。ただ、今回は同時接続が80名程度あって、それが継続されていたこともあり一定の需要がありそうだなとは感じました。
実はライブ中継を行うと私個人のモバイル回線をかなり使ってしまうのでもともとの赤字を大きく拡大してしまうのです。でも、これくらいの方が見てくださるなら、今後も続けてもいいかな…と思いました。定常化されて利用者が増えるともしかしたらスパチャを送ってくれる人も出てくれるかもしれず、という期待もありますね。でも、もう8年くらい連続で私の個人事業は赤字になっていますから、黒字転化を狙わないとこの事業自体を続けるのがむずかしくなってしまうという側面もあります。
利用者の方々と協力し合いながら頑張らないとですね。
その中継の様子はこちらです。
なぜかiPhone 12 Proだけでライブ配信を行おうとすると途中で不安定になるので、前回、今回とiPhone 12 Proをモバイルルーターとして使い、iPad 2022のアプリを使ってLive配信を実施しています。今回は合計105分の間、時々詰まることはあったと思われますが、比較的安定して中継できたようでした。
今回も非常に盛り上がった大会でした。選手の皆さま、お疲れさまでした。
制作パートナーのIくんは明日から入院ということで、無理させていなかったか心配です。私はライブ配信と固定カメラを担当し、Iくんと妻で試合場の割り振りを行いながらなんとかこなせた感じです。できればアルバイトとか雇って撮影部隊を増やしたいところではありますけど、まず黒字化しないと。
帰りは妻と高円寺の坂内に寄りました。妻が福島出身なのに喜多方ラーメンをお土産程度でしか食べたことがなく、あまり好きになれなかったと言っているので、本場仕込みのラーメンを食べてみようと。

妻は限定の8種類の野菜味噌ラーメン。

私はねぎラーメン。
妻によれば、喜多方ラーメンのイメージは払拭できなかったそうです。私も必ずしも好みの味ではないかな、という感じでした。
ただ、私たちが入ったときは誰も客がいなかったものの、食べ終わる頃にはテーブル、カウンターともに満席になっていて非常に人気がある店だと思われました。どうしてもラーメンは好みが分かれますし、妻自身があまりラーメンを好きではない、という事情もあるので、あくまで個人的な感想ということで。
コメント