川の水源地の公園を巡る

善福寺公園

今月初めに受診した健康診断の結果が判明しました。

一番心配してたコレステロール値が予想より大幅に低かったのが驚きでした。総コレステロール、LDLについては、23歳、アメリカ研修で初めて血液検査をしてからずっと基準値を超えていました。アメリカ研修では体重が62kgくらいと普段より体重が重かったこともあったので、大阪に戻ってから朝4時ランニングを続け、少し経ってから54kgまで減量した状態で健康診断を受けても変わらず基準値を超えてしまっていました。

その後、一度もこれらが基準値を下回ったことはないと思います。

しかし、急激に減量して臨んだ今回は、総コレステロール値が210と、基準値を割っていました。これは多分初めてのことで、LDLも120mg/dLで1mg/dL超えただけ。判定が初めてBに上がったのはかなり嬉しかった。HDLも普段は低めですけど今回はいつもより高い感じでちょっと驚きましたね。

でも、要経過観察=Cが2項目あり、一つは胃の状態。ピロリ菌の除菌が望まれるそうです。今まで検査をしたことがなかったので、初めて知ったことでした。

そして、今回は腎臓の項目が全て引っかかっていて腎機能障害の可能性が指摘されてしまった。今回、結構急激に減量したこともあったり、エクササイズの量もハンパじゃなかったと思うので、クレアチニンについては影響があったかもしれません。これは初めてだったんじゃないかな?

脂質代謝改善に凄く喜んだのもつかの間、ちょっと怖くなってしまった腎機能低下と胃がんリスクの増大。特に前者は私は飲んでいないけど紅麹サプリの問題が表面化してしまったし、今回減量に伴いいくつかのサプリメントも飲んでいたこともあって、ちょっとバランスを考えることも必要かな、と思った次第。私の場合、ビタミン・ミネラルのサプリメントを取っても取らなくても全然変わらないので、止めてもいいかな、と思ってます。

さて、今日は夕方からポタリングすることにし、Jamis Nemesis Teamに付いているXOブレーキの、リア側レバー側のエア抜きを行ってみました。前回のブリーディング直後にエレベーターに乗せるのにバイクを立てたら、なんか引きしろが大きくなって「不十分さ」を感じたところがあったからです。

実際に、レバー側は結構エアが残っている感じがありました。今回は泡が出なくなるまで頑張って、フロント側と変わらないくらいにしっかり決まるようになりました。こちらはレバー側からオイルが漏るので、中のパーツを今後変えないといけないでしょうね。念のためフロント側のエア抜きも試みましたが、こちらは全く泡が出て来る兆候なし。

ついでにギシギシ音がなってストレスになっていたシートポストを、Cannondale Trail SL4 29からサドルごと移してきて、Jamis Nemesisの課題を改善。いい感じになりました。

合わせて、ビンディングシューズのクリート位置も、母指球の前の方から少し後ろの方へ変更。昨日乗った感じだとMTBはやはりもう少し後ろのほうがいい気がしたからです。

この状態で、近隣のライドに行くことにしました。

シート周りから変な音がしなくなり、これだけでもかなりのストレス軽減になっています。後で気づいたところではリアブレーキがかなり効いた状態(片効き)になっていたと思われますが、そういうのもライド中には感じられませんでした。それよりブレーキレバーが左右揃った感じになり、制動力が上がったことに大満足していました。

クリート位置を変更しても特に填めにくさはなく、またペダルが下死点にない限りは比較的外しやすかったと思います。ペダルが下死点にあると内側にひねったときに靴先がクランク軸に干渉しますが、この時点で角度が10°に達していないのか、引っかかったままになり外れません。クリートを前側に設定していたときは大丈夫だったと思うんですけど。

なので、足を外すときは下死点付近を避けるよう、意識する必要があります。

今日は晴れていてかなり温かいので、上は長Tシャツ1枚です。

公園内は今日は花見客が非常に多かったのですけれども、染井吉野はまだまだ全然咲いていない感じでしたよ。

今日は善福寺川沿いをゆっくり遡って、水源の善福寺公園まで向かいます。

善福寺公園もまあまあ、人が多かったようです。今日は公園内を走らず、基本的に外の舗装路を走るようにします。

上の池の方にも回りました。

久々に内田秀五郎先生にもお目にかかりました。

公園の一番「奥」から見る上の池。

昨日の夜見たものとはまた違う上の池の風景。

その後、比較的近くにある井の頭恩賜公園の方へ移動します。

こちらは善福寺公園とは比較にならないほどの人の多さでした。ここから、玉川上水の方へ移動していきます。

奥の橋を渡る多くの人が見えますね。

池の周りは人が多かったので私は乗らずに押しましたけど、中を走るモペットみたいなのが気になりました。かなりのスピードで人の間を縫っていきます。これ、事故につながらないといいけれど。

玉川上水沿いの公園をゆっくり走ります。

玉川上水に入ってからは、小さな上り下りがあるところも往復しました。それにしても、SONY α6400は暗いところでの色かぶりが凄く気になる。少し修正したけど、オリジナルはかなり紫っぽい色になっています。

iPhone 12はiPhone 12で、ちょっと苔っぽい色にはなっていますけど…。

そんなこともあってこちらはPhotoshop 2024を使って補正。

開かずの踏切を渡ったりするのがいやだったので、今日は神田川沿いで帰宅。

なんか、環七を戻るのもいやだったので、少し戻ることに。

熊野神社コースで方南通りに戻っていく形にしました。

走行距離は32.54km。ビンディングペダルも慣れて、トレイルとかも自走で行けそうな感じ。

ソロトレイル、復活するかどうか迷うところですけど、明日は晴れだし気分が乗れば行こうと思います。

帰宅後、ZefalのEXTRA DRY WAXを注油しました。これ、先端が細くて凄く注油しやすい。

UFO DRIPの第二世代と凄く似た感じですが、向こうがグレーなのに対しこちらは真っ白。乾けば透明になるのかな。

まんべんなく塗布したので、少しチェーンノイズは減るんじゃないかと思います。

少し持ち上げホイールを手で回転させてみるとかなり重い…。どうやら結構ブレーキパッドが片効きの状態で強めに接触しているようでした。

DHさんからいただいた正常なグランジのセンタリングツールを挟んでキャリパーを固定していきますが、Jamis Nemesisの場合シートステーが邪魔になって、普通のヘキサゴンレンチだとうまく回せません。幸い、BIKE HAND(バイクハンド) YC-617-2Sコンパクトトルクレンチにロングの5mmがあったのでこれを使って締めました。とりあえず、片効きは改善。

BIKE HAND(バイクハンド) YC-617-2Sコンパクトトルクレンチは重宝していますけど、最近ちょっと傷んできているので新しいものに変えようかと思っているところです。ショックポンプなどと同様、こちらもデジタルにしてしまおうかな。ただ、ほとんどのデジタルレンチは本体だけで販売されているんですよね。BIKE HAND用のものはそのまま取り付けられるのかな…?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次