今日は久々に、このブログにも何度か登場されているflowerさんと会話しました。
昨日書いたように、私はカメラ機材を更新することを考えています。その中でもSONY α6400が用途とバランスが取れていると思っていて、確かflowerさんがこの機種をお持ちだったな、と感想を伺ってみることにしたのです。
私のOlympus OM-D E-M1 Mark IIはわざとか? と思えるくらい自転車や人にフォーカスをセットしてくれません。どういうことかというと、人や自転車のような被写体を避けるように、AFターゲットが「コの字型」に配置されてほぼほぼ背景に焦点を持っていこうとするのです。何度シャッターを半押ししてもこれは矯正されません。どうも、森の中とかで、背景に木もれ日のようなものがあると、コントラストが強いその部分しか選んでくれなくなるようなのです。これは、その前に使っていたOLYMPUS OM-D E-M10 MarkIIIも全く同じでしたし、OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN mini E-PM2もそうだったので、おそらくOlympusというメーカーのカメラのクセなのだと思います。
flowerさんの話だと、SONY α6400だと少なくとも人や動物に関しては本当に良く焦点を合わせてくれるみたいです。その他の被写体についても、たまに外すことはあっても不満が生じるほどではない、ということでした。ただ、動画の場合、α6500以上の上位機種と比べればボディ内ブレ補正がないのがネック、とも。
Olympus OM-D E-M1 Mark IIはブレ補正だけはすごいんだけどな。α6600には手が出せそうにないし…。SONY α6400はミドルグレードで、基本性能的には今所有しているOlympus OM-D E-M1 Mark IIほどの設定は難しいかもしれません。でも、1/8000のシャッタースピードとかまず私は使わないし、手持ちのE-mountレンズはレンズ内ブレ補正機能は一応付いていますしね。あ、付いてないのもあるか。過去に、α6000を使っていたときのような感じになるのか。動画は4K化されるので、ブレにはシビアになりそうだけど。
flowerさん、急なやりとりでいろいろ伺ってしまい、申し訳なかったです。でもお話聞いて、カメラ以外にSONY WH-1000XM4あたりがほしくなってしまいましたよ。
さて。今日は昨日のランニングの影響で大腿部がかなり痛い。最近は体のどこかに常に遅発性筋痛が残っている感じで、ちょっと高校時代、大学時代の運動に狂っていた頃に戻っているような気がする。
そんな中、flowerさんとのやりとりを終える頃にマシューサイクルさんからオーバーホールが終わりそうと連絡あり。18:30には上がるとのことでしたので、あと40分くらいありそう。歩くと時間がかかるので、走って行くことにしました。
昨日ランニングしたばかりだし、シューズはビンディングなので途中休み休み行くつもりでしたが、意外に調子が良くてそのまま店舗まで。23分程度しかかからず7-8分早く着いてしまったので、ちょっとだけ近所の商店街をぶらぶら。
その後、店内に入ってお話を伺うと、どうもDVO DIAMONDの内部ユニットを覆う樹脂パーツが割れていたみたい。やっぱり、中古商品はこういったリスクがある。これが関係しているのか分からないけど、ストロークの中域でちょっとしたジュジュッという音がします。こういうスモールパーツがDVOで単体販売されているか分からず、結局ユニット毎交換になるかもしれないとのことでちょっと凹みました。
今年のおみくじは大吉だったのに、こと自転車に関しては全てがうまくいってない。可能であればこのパーツは交換を改めて依頼するかもしれません。それとも先にDVO Beryl D2を別途オーバーホールしてもらって、それに付け替えようかな…?
ただ、すぐに影響が出そうな部分のパーツでは無さそうですので、しばらくはこのまま乗る形になると思います。今回、160mmを140mmに詰めたので、めちゃくちゃ走りに安定性がありますね。これはいい。
リンクのベアリングは結構酷い状態だったみたいです。ショックから分離してリアトライアングルを動かしてみるとスムースに動かず、カクッ、カクッとなっていた状態だったとか。ベアリングは打ち替え可能なタイプではなく、洗浄とグリスアップで復活するタイプだったのでなんとかなったようです。
舗装路を乗ってみた感じ、前後サスペンションについては大きく変わった印象はないです。ただ、手で押したときはオーバーホール前よりスムースにストロークするように感じました。
なにより激変したのはブレーキです。SRAM GUIDE ULTIMATEはリア側がちょっと劣化してきている、とのことでしたが、握った感じ「カチッ」と決まるようになっていて、以前より遙かに効きます。一度、以前のつもりでレバーを引いたら吹っ飛びそうになりましたから。やはり、悪い状態に慣れてしまっていると、それがそこそこ機能していることで、問題があっても分からないものですね。
これならSRAM GUIDE ULTIMATEブレーキ、まだまだ使えそうです。
それにしても、雨ばかり降るなあ。一体どうなってんのよ。