昨日、トレイル行きを計画して事前にGoProの電池を充電していたものの、朝起きて、走行工程をイメージしているうちに面倒くさくなり、突然やる気をなくしてゴロゴロしてしまいました。こんな行動パターンが3週間くらい続いてますね。なんかもう、体を追い込もうという気力がない。
今日もずっと天気がいいのにだらだらしてしまって、気付くと夜です。
なのに、ラーメンばっかり食べてるんだもんな。改めて生活態度を見直さないと。
…思うけど実行できないんだよな。
YETI SB5cのリアホイール。私がチューブレステープを貼ったので、それが原因でリア側のエアが抜けやすいのかと思っていましたが、12/02にMaxxis – Forekaster 27.5 x 2.35に交換してから全然抜けなくなりました。やはり、Mavic Quest 2.4がエアの抜けやすいタイヤだったんだろうなあ、と思います。
寒くて嫌だけど、昨日ほどではない。ということで老体にむち打って、外に出ました。
やはり、昨日のような路面の凍結や水たまりの氷結などもなく、少し寒さが和らいだ感じがして余裕を持って走ることができました。
段差の上り下りも何度か練習。自転車の乗り上げはできるようになってきたけど、自転車を使わないで自力での飛び上がりとかはどうなんだろう、とふと思いつく。
この写真の方向から、助走なしでこの切り株に両足踏切、両足着地で飛び乗ってみました。シートチューブよりは高く、サドルよりは低い感じですかね。手前からだと少し奥行きがあるので、1回目のトライでは飛び乗りには成功したものの、前に加重できずに後ろに落ちてしまいました。コロナ前、体重が今より10kg軽い頃はサドルの高さくらいの台にひょい、と飛び乗れていたので結構ショック。でも、2回目は少し前方向に飛び、成功しました。
でも、今の体重だとサドルの高さの台に飛び乗るのはちょっと難しいかもしれない。
自転車のトレーニングだけでなく、こういった瞬発力を高めるエクササイズも継続しておかなければだめかな、と思った夜ライドでした。それによって、高い跳び蹴りも復活できるかも。MTBデビュー時に左足首を酷く痛めたため、片足踏切ではなく両足踏切になっちゃうかな…?
…それよりなにより、昼間の活動を面倒くさがるそのメンタルを叩き直す必要があるかもしれん…。