NeilPryde Zephyrが人気がないのか、Campagnoloが人気がないのか、希望額で売却できなかったので諦めて、SCOTT SOLACEをCampagnolo化することにしました。「贅沢は敵」としばらくはShimanoのミドルグレードで過ごす予定だったのに、本末転倒ですね。
でも、SOLACEの性能が予想以上によく、たぶん私にフィットしている感じがあることもあって、さらに乗りやすいバイクにしてみたいのも事実。私は毎日の通勤やポタリングの記録をStravaにつけているのですけれど、このバイクに変えてからかつてないハイペースでいろいろな区間のパーソナル・レコードを更新し続けています。
すでに、プロに整備していただいた「乗りやすい状態の」完成車は十分に楽しませていただいたので、ここでカンパ化だ!
ところが、いざ作業を始めてみると、これがなかなか大変でした。今、ほとんどのスポーツバイクでワイヤー類が内装化されていますが、見た目はすっきりするものの、メンテナンス性は悪いと思います。プロの整備士さんにとっては、仕事が増えていいことなのかも。私もあらゆることが面倒くさくなってきているので、そのうち全部プロの方に全部おまかせにしたいです。
パーツの換装は今まで何回もやってきていることなので、もう少し短時間に終わるはずでしたが…。昨日の夕方から作業を開始して、完了したのは今日の夕方。ものすごく時間がかかりました。
一通り組み上がったあと、まず感じたのは、持ってみて明らかに軽くなっていること。さすがはCampagnoloパーツです。
外に出して、実際に乗ってみると、その走り出しがとても軽くなっています。
購入当初からあった「走り出しのもっさり感」が全くなくなり、キビキビ動作するようになりました。
以前、Addict R3のときも換装後に同様に感じましたけど、クランクがカーボンということもあるのか、脚に伝わる感覚が絶妙にいい感じがします。
そして制動力がすごい。キャリパーは直前の仕様のままなのに、レバーをCampagnoloにしたことで、すごく効くようになりました。
久々に握ってみると、指のかかりはShimano STIより浅いにも関わらず、人差し指、中指に力を加えることで鋭くブレーキがかかります。最初の急制動の機会では、軽く飛びそうになりました。
変速の操作性はやはり、Shimanoのシステムのほうが上だと思います。乗ったまま、ほぼポジションを変えることなく変速ができ、そのフィーリングも圧倒的に軽くてスムースでした。
それに対してCampagnoloは、よく使うリアのシフトアップでいちいちハンドルから加重を抜いて手の位置をずらし、シフトアップボタンを押す必要があります。STIのレバーほどスムースな感じではなく、カチッ、カチッという感触があります。なので、多段シフト対応といっても、コントロールが難しめかな。シフトダウン側のワイヤーの引きも、若干重い。
シフトの正確性については、Shimanoが上かと思っていましたけど、今日はセッティングがうまくいったのか、差を感じなくなりました。現在のセットはチェーンとスプロケットがShimano製であることを考えれば、優秀だと思います。
しばらくShimano STIを使ったので、今日は無意識のシフトチェンジで失敗を繰り返しました。シフトダウンしようとして動かないブレーキレバーを押そうとしたり、シフトアップしようとして逆にシフトダウンしてしまったり。不思議なもので、Shimanoを使っているときも、無意識に親指をずらすことは最近でもありました。完全にShimano STIに慣れきったわけでもないようで、すぐにCampagnolo Ergopowerに慣れると思います。
本当はもうちょっと明るいうちに走りたかったのですが、気がつけば真っ暗。17kmほどしか乗れませんでした。昼過ぎに美容院に行くときにcommençal absoluteで軽く公園の凹凸を走ったのを含めて、22kmほどのライドでした。
最近は通勤以外の週末ライドもロードバイクの乗車が増えてきました。MTBばかりに乗っているときは分かりませんでしたけど、ロードの良さも感じるようになりました。6月にTさんと走った三浦半島あたりから、特に意識が変わったような気がします。
年末年始は体重が増えないよう、MTBもロードも、積極的に乗ってみようかな。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは。今回のお写真は日没後と言うこともあって、雰囲気がありますね~。
カンパのレバー、炭素繊維がカッコいい・・やなりイタリア製の香りがしますよ(笑
このクラスにもなると、少しの軽量化でも効きそうですねぇ。馴染んだパーツであれば、尚さら。
パット見には、レバー形状もシマノと似たように見えますが、人間の指って敏感なのか…。
ちょっとした感触も、感じ取ってしまうのですね。ボケないように、私も指使っておこう(はて?
自転車をイジるスペースがなさすぎて、エラく遠のいてしまっているのが悲しいですね。
来季もなかなか乗れそうにないですが、ご無理をなさらずにお楽しみくださいませ。
sadaさん。さっそくありがとうございます。
日没後ということで、明るいレンズを積んだOlympus PEN E-PM2を持って行きました。
行きがけに、SDカードをきちんと装着して(笑)。
軽量化の効果は大きいと思います。特にデュアルレバーとクランクが軽量化に寄与しているのではないかと思います。
レバー形状は、今日Trail-Sさんにヒントをもらいました。Trail-Sさんも、ブレーキの効きについて、前に調べたそうで、ブレーキレバーのピボットの位置が違うことが大きいのではないか、とのこと。見比べてその違いが明らかでしたので、私の場合はまず間違いなくこの設計の違いが影響していると思われます。
今日の記事に書こうと思っています。
自転車をいじるのも最近はちょっと面倒くさくなってきました(苦笑) 。ロードはシンプルでいいと思っていたのに、ケーブル内蔵式が多くなってきた昨今は厳しいなあ、と(沈)。