以前も紹介しましたが、Cannondale Judge DH Team Replica 2007(パーツ構成はレプリカではない。ややこしい)、フレームとリアホイールのセンターがずれています。
正確に測定したわけではないのですが、Judge フレームのリアの幅は150mmのようです。通常ならここに150mmハブのホイールが格納されるわけですが、DHレプリカの場合はそうはいきません。左側にフローティングブレーキユニットを格納しなければならないからです。
このようなわけで、135mm幅のMavic DEE MAXが右寄せされる形で格納されているのです。これはちょっとびっくりでした。理論上は7.5mm分、センターが右側にずれているといえます。
ということは、今、SpicyについているMavic Crossmax SXも、リアを12mm thruに設定しておけば付いてしまうということでしょうか。
この仕様のままホイールのセンターを出すためには、ハブの幅は135mmながら、リムの位置を7.5mm左に寄せなければいけないことになります。市販のホイールでは難しいですね。
ミック・ハナー(Mick Hannah)がこのモデルに乗っている映像を見ると、センターはずれているようには見えません。さらに、Mavic Dee Maxを、フローティングブレーキと同時に装着しているようにも見えるのですが、やはり135mmモデルを使っているのでしょうか?
乗ってみて決してバランスが悪いとは思いませんが、なんか気持ち悪いです。
これは、フローティングブレーキを外して、通常のブレーキシステムにして150mmのホイールをセットしたくなりますね。
もともとフレームから組み立てたらしいですが、詰めがイマイチですね。今ピックアップしているだけでも、自分仕様にするためにはコストがかかりすぎ…。
- EASTON EA30ハンドルバー → 700mmオーバーの31.8mm径ハンドルに変えたい
- ステム → フォークに直付けしたい。
- サドル → SLR XCくらいのサドルがいい。
- フォークにリバウンドノブがない → ボルトと交換式なのか? 2007 Raceに合うノブを入手しないと…。
- リアブレーキホースを通常の取り回しにしたい。
- ホース、ケーブルをタイラップではなく、推奨の方法で止めたい。
- Shimano SAINT クランクが165mm。170mm or 175mmに変えたい…。
- リアサスのサグがとれない(Judgeの推奨30%)。コイルを350lbsに変えたい。
- フローティングブレーキを外したい。ということは通常のディスクマウントを探さないと。
- ホイールを前後揃えたい。リアを150mmにしてセンターを取りたい。
- ホイールを前後USTで揃えたら、タイヤもUST対応に変えたい。
はぁぁ。遠い道のりだなあ。
コメント
コメント一覧 (10件)
>フレームとリアホイールのセンター
FR/AM/DH MTBっぽくリアホイールのおちょこ量を変えて組めば良いのかもです
こんなトラブル系のときなどは、皆さんと家が近いならばイイなあと思いました(笑
Prophet号も Judge DH号も Killer V系のフレームデザインが、いつもの “100m離れても cannnondaleと判る” 雰囲気がステキだと思います、濃キャノラー?を貫いてくださいませ
赤が好きさん。アドバイスありがとうございます。
2006年レプリカや2007年レプリカはおそらくそうやって組まれていたのでしょうね。完組ホイールは使われていませんでした。
ショップに行ってリアホイールを組んでもらいますかね。
> 皆さんと家が近いならばイイなあ
ホント、近所にサクサクっと直してくれたり教えてくれる人がいると嬉しいですね。
フローティングブレーキはダウンヒルコースで激しく走っているときとかには確かにいいんですけど、ダウンヒルバイクではもう2年も走っていませんし、普通のブレーキシステムにより慣れているので、要らないような気がするんですよね。
私はこのJudgeの形状が大好きです。当然基本的な形状が同じのProphetも好きです。Judge号は乗らなくなっても手放してはいけないな、と思います。
センターずれは嫌ですねぇ。
左右のコーナリング特性が変わってしまう・・・。
うちのブルックリンもフローティングですがセンターは出てます。
先日ショップに振れ取りをお願いした時にセンター出しもしてもらいましたが、見た感じ左寄せでは組んではいないようです。
ちなみに150mmエンドでハブは135mmです。
ジャッジみたいにフローティング無し仕様があると、ホイールの左寄せ組みもあるかもしれないですね。
せっかくのフローティングを外してしまうのは勿体ない気がするのですが・・・。
私なんてフローティング仕様のジャッジを探していたぐらいですから。(笑)
INFINITYさん。こんばんは。センターのズレは気になります。7.5mmも違うので…。
ブルックリンはセンター出てますか…。
> ちなみに150mmエンドでハブは135mmです。
なるほど。きちんとセンターが出るように設計されているのかもしれませんね…。
Judge DHとJudgeが違ったりしたら…。2009年はフローティング仕様ではなかったようですが、フローティングを外して150エンドのホイールを使ったらセンターはきちんと出るのかも心配になってきた(苦笑。
フローティングを活かすのなら、mavic 823あたりできちんとショップに組み直してもらおうかな?
ホースの取り回しも酷いので、キットとホースを注文しましたが、HAYESはやったことがないし、気を遣いそうです。
家に使ってないDeeMaxの150mmを135mmに加工したホイールが有ります。DeeMaxのハブのスペーサーが、Oリングで固定ですので、簡単に外れます。
COGで貰った物なんですが(笑)使ってみますか?黄色いUST仕様のホイールです。
使わないSLRのサドルも有りますよ。使います?
7.5㎜程度でしたら、スポークの引っ張りで何とか成るような気がしますが。
ブレーキがヘイズですよね、DOT使用なんで、メンテナンス面倒ですよね。シマノや、マグラみたいに、ミネラル系のオイルの方が良いと思います。
弐の槍さん。こんにちは。
> 150mmを135mmに加工したホイール
> 使ってみますか?
まじですか?? あれから気になって、明け方にホイールを外してみたり、ついでにリアカセットを変更したり、布団についてからも眠れずにいましたよ! これって天の助けかも(笑。
SLRも合わせて、適価で譲っていただければ幸いです!(SLRは危うくポチしそうでしたが、ホースやコイルが優先だろうと、コストがかからないそちらだけを注文しました)
でも…。ミネラルオイルにしたいです。オイル交換はMagura Gustavしか試したことがないですが、あれも大変でした。でもこぼしたり体に触れても大丈夫だったのが救いでした。お仕事が安定したら次はそれを考えます。
メール下されば、着払いで、送りますよ!
使わないので、使ってくれる方に使って貰った方が幸せだと思います。
振れ取りチェックをしておきます。
弐の槍さん。ありがとうございます!
もともとが150mmのものを135mmに加工されているということでもしかしてセンターが取れるのでは、と期待できます(Oリング外すだけですか?)。あとはディスクの位置が合えばもしかしたら…。ありがとうございます。
スポークの引張りも検討してみたのですが、自信なくて…。
メールを送信しておきました!
ミノウラの振れ取り台があればホイールの精度わかりますが、均一にスプロケット側によっているのでしたら、フレームとか大丈夫でしょうか?
DeeMAXでおちょこ組っていうのも聞いたことないですし、そもそもおちょこ組はタイヤはセンターに来ないとおかしいと思うので、下記のアドレスにフレームのアライメントについての記述があります。
アニ休さん。こんにちは。
> 均一にスプロケット側によっている
そうですね。均一にスプロケット側に数ミリずれています。
エンド幅が150mmなのですが、ホイールのハブは135mmです。このDEE MAXはエンド幅が135mm用の市販品だと思います。なので、エンド幅が135mmのバイクに取り付けるとおそらくリムはセンターに来るのではないかと思います。
ですが、Judgeの場合、ディスク側に幅15mm分のフローティングブレーキ機構が付いているので、135mm DEE MAXがその分スプロケット側に寄せられて装着されています。その結果、中央が数ミリ分スプロケット側にズレているのではないかと感じました。
もちろん、フレームに問題がなければですが。
…にしてもフローティングブレーキ、ややこしいです。