FMV-KB232はかなり快適

FMV-KB232

何日か新型のUSB接続親指シフトキーボード、FMV-KB232を使ってみましたが、非常に快適です。

時々シフトと変換・無変換の打鍵ミスはあります。しかし、PS/2端子を備えないPC(Windowsマシン)に無理やり変換アダプタをつけてKB611をつないだ場合に起こる「モードずれ」に比べるとより快適です。慣れに従い、この打鍵ミスも減らせるのではないかと思っています。実際、この数日でKB611を使っているときのようにかなり高速入力できるようになりました。時々、シフトキーの下に変換・無変換を探してしまうことがありますが…。これまで親指シフトのフルキーボードを使ってきた習性によるものですね(もちろん、Mac環境ではその古いタイプのキーボードをしばらくの間は使い続けることでしょう)。

また、最近Webサーバにつなぐため、PuttyというソフトウエアやMySQLのクライアントソフトウエアを使ったりしますが、これらを使ったときにだけ、Japanistが変な動きをします。親指右/変換をスペースとして使えず、変なカナが入力されたり、後退キーを使うとおかしくなったりするのです。前者についてはTeraTermの最新版に乗り換えることで解決しました。

また、思ったよりKB232の打鍵感は軽いです。これがシフトと変換・無変換の打鍵ミスを減らすのに役立っているのは間違いありません。ノートだと、多少クリック感が強いため、シフト・文字キー同時打鍵の際に文字キーを押し切れずに変換・無変換をしてしまうことがよくあります。しかし、KB232ではシフト・文字キー同時打鍵でも十分に文字キーを押下できるため、これが起きにくい。

KB232はKB611のキースイッチとは異なり、メンブレン方式になっています。最初、その独特の感触とわずかに残るクリック感に多少の違和感がありましたが、慣れると全然気になりません。

軽いキータッチ、ドライバ不要、USB接続という大きな長所。

しかし弱点もあると思います。JapanistというIMEを使用しなければならない、という前提です。Japanistが使用できない環境では、現状このキーボードを使うのは難しいと思います。もちろん、ATOKなどほかのIMEと親指ひゅんQのようなソフトウエアを組み合わせて使っている人もいますが、それはWindows環境の話。この新製品の親指シフトユーザに与えるインパクトはかなり大きいと見ているので、サードパーティや有志によってMacで動くようになる可能性は高いのではないかと私は考えています。ただ、OASYSの時代から親指シフトキーボードを使っている私は、どうしてもKB611と同等の動きを期待してしまいますね。Mac + KB232がそれをできるようになるにはちょっと時間がかかるかもしれません。サードパーティ親指シフト化ドライバ + キーマップ変更ソフト(たとえば、KeyRemap4MacBook のような優秀なソフトウエアがあります) とかで実現する方法など、私の中で勝手に夢が膨らんでいってますね。

KeyRemap4MacBook はすごい。現在ATOK + FMV-KB611との組み合わせで、Mac OS 9 以前にRboard Pro for Macで可能だった「空白」「変換」分離が可能になっています(OS X + Rboard Pro for Macではできなくなっていました)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次