Cannondale Rize– tag –
-
ウェット続き
毎週末のように雨が降るので、ここのところドライなコンディションでは走れていません。でも、全く乗らないのではストレスが溜まるので、練習に出かけます。練習前に、フロントのエア圧を130psi → 120psi(RockShoxポンプ使用)、リアのエア圧を90psi(FOXポ... -
ようやく届いた
先月20日にChainReactionCycles.comに注文していたブレーキパッド。なかなか届かず、トレイルなども残り少ないパッドでなんとか持たせていましたが、さすがに限界。 1ヶ月超えておかしいということで、日本語で問い合わせを行ったところ、イギリス時間の1/... -
crankbrothers joplin 4r
昨日、一通り組み上がったcannondale rize (RZ) One Fortyでいつもの練習に出かけました。 舗装路での感触はほぼprophet号と変わらない感触です。サスペンション・シートポストの分、やや車重は重いかもしれません。 コーナリング性能については、過去にri... -
なんとも素晴らしきお山哉
10月にご一緒させていただいたmasa隊長から、お山行きのご案内をいただきました。Tさんとの調整が遅れ、参加のお願いが前日になってしまいましたが、快く受け入れていただきました。masa隊長、ありがとうございました。 10月はLapierre Spicy号で望んだの... -
体がミシミシ
今日は、昨日のフロントリフトの練習で全身にダメージがあって、遅く起きた上、二度寝で15:00過ぎくらいまで昼寝してしまいました。たまにはこんな休み方もあるのかもしれません。 ただ、寝だめはリズムを壊すので、基本的にはなるべく規則正しい生活を繰... -
Rebirth
フロントだけ2012年モデルのサスペンションを入れたことで、少々アンバランスな感じのCannondale Prophet号。 こうなることは想定して事前に入手しておいたのが、2012 Rockshox Monarch Plus。 Rock Shox Monarch Plusでは、コンプレッションダンパーの強... -
バランス
ふじのくにのリザルトが出ました。 出走時刻 … 8:35:16.989 完走時刻 … 12:26:43:002 完走タイム … 3:51:26.013 でした。目標時間4:00以内だったので満足です。オールスポーツには写真が出ていますが、前半はカメラマンに向かって余裕のポーズを撮ったりし... -
練習というよりリフレッシュ
今日は次男のお誕生会ということで、午前中から昼過ぎまで付き合った後、Lapierre Spicy号でいつもの練習場所へ。 今日の路面コンディションもまだこんな状態。ただ、根っこは少し乾いてきています。今日はサドルを6cmほど下げて下まで下りてみました。や... -
コイル交換
Cannondale Judge号に付いてきたFOX DHX-5.0のコイルは400lbs x 3.25。現在体重68kgの私が乗車すると、サグが10%ちょっとしかとれない感じです。それに乗り心地も固い。 以前1号機に乗っていたときのリアサスはMarzocchi ROCO C/R Coilでしたが、多分この... -
基礎を練りますか
Lapierre Spicy号のリア側のギアを2010 Shimano Deoreから年式不明のSRAM XO リア・ディレーラー、SRAM X-9シフター、PG-990カセットに変更してみました。RIZE号やRansom号で使っていたものですね。 あ、ワイヤーキャップで留めるのを忘れてる。 PG-990やX...