Cannondale Rize– tag –
-
ふじてん初体験
もう昨日になってしまいましたが、かねてより行きたいと思っていたふじてんダウンヒルを初体験してきました。Cannondale Rize One Forty号の記念すべきシェイクダウンともいえます。そういえば、Rizeについては、2009モデルを持っていたときも、一度もコー... -
準備など
日曜日、初ふじてん。当初Cannondale Judgeを持って行こうと思っていましたが、まだコースや山へ出たことがないCannondale Rize号を持って行くことにしました。 普段使いのIRC Mibro for Marathon 2.25はだいぶすり減っているし、ふじてんは下りのコースな... -
ゆるゆると
今日は、Cannondale Rize 140 号でポタリング。最近はそんなに体調が良くないので、段差を多少飛んだりはしますけど、基本的にはゆるゆると乗っている感じです。 昨日、Lefty Maxのニードルベアリングをリセットしました。 昨日乗ったProphet号のLefty Max... -
メンテナンス
昨日はかのリー先生が亡くなって39年目の命日でしたが、exfit TV関係の撮影で午前中から外出していました。昼にさしかかる頃には雨が降り始め、帰り道は雨に濡れながらの移動となりました。 途中、自転車の中古ショップに寄って、Lapierreのハードテールバ... -
またしても
今日は奥多摩ライドに誘われていたのですが、住居付近を離れられない事情で断念。私は昼過ぎにCannondale Rize One Forty号を整備した後、いつもの公園へ。 体調は万全ではないものの、ほぼめまいのような症状は消失しているので、今日は先週Kさんと練習し... -
Cannondale RZ One Forty
今日は郵便物を受け取りに西荻のオフィスに行き、PCを持ち歩かずにオフィスで作業できるよう、大型のノートパソコンを設置してきました。その帰り道、いつもの公園を経由します。上流の公園にはあじさいが咲いていました。咲き始めて時間が経つのか、若干... -
Cannondale Prophet
フロントをControl Tech Double Playに換えたものの、変速系が今ひとつでしかもコギが重くなってしまったCannondale Prophet。フロントディレーラーの調整だけではどうにもならないので、Lapierre Spicy号からXTRクランクを戻すことに決定しました。何せ毎... -
杉並セッション2
今日もKさんが帰省されているとのことで、公園練習を実施。 ここのところの雨で、地面はツルツルの状態でした。 以前WRB山をご一緒したとき、Kさんの高いスキルに驚いたのですが、今日伺ったら、Kさんは以前はXCのJシリーズを走っていたそうです。なので新... -
おとなしく
今日も、Lapierre Spicy号で軽く走ろうと思って外に出たら、Marzocchi 55 ATAの調子が昨日より悪い状況。しかも雨が降り始めたので、諦めておとなしくメンテナンスでも。 Cannondale Prophetは通勤に毎日使っているのですが、クランクを交換してから連日チ... -
Spicy
思い立って、久々にSpicy号に手を入れてみることにしました。 4月のトレイルで乗って以来、ブレーキの調子が悪くてなんか乗る意欲を失ってしまったLapierre Spicy号。そのままではマズイので、少しメンテナンスをして上げることに。 結構ハンドルグリップ...