マウンテンバイク– tag –
-
コイル選択
今日はフォークを換装したばかりのCannondale Prophet号を試します。 今日はせっかくPanasonic DMC-GF1を持っていったのに、SDHCカードを入れ忘れてしまっていました。久々にiPhone 3GSで撮影。 フォークの性能を試したいときは、仮想登山道。今日は土は湿... -
野沢温泉スキー場 今年もやってくれるみたい
http://www.nozawaski.com/summer2011/mtb/index.php 昨年のグリーンシーズンに運営されたマウンテンバイクコース、またやってくれるみたいです。これはとってもうれしいことですね。 https://youtu.be/Jw-ZbUGaC2Y https://youtu.be/DOx0UYNeWnk これらの... -
ワイドハンドル
とりあえず雨も上がったことだし、昼過ぎより外に出ることにしました。今日は、入手したときからハンドル幅が一気に65mmも伸びたCannondale Judge号を試します。 到着してみると、降り続く雨の影響で土から根っこまで完全にウェット状態。熟成された感すら... -
ポジションはだいたいOK
Cannondale Judge用のハンドルとステムがようやく揃いました。 これによって、ようやく目指していたポジションがとれそうです。 ハンドルバーとステムをEaston HAVOCに交換し…。 このようになりました。ダイレクトステムに変更したことで、ハンドル位置が... -
練習というよりリフレッシュ
今日は次男のお誕生会ということで、午前中から昼過ぎまで付き合った後、Lapierre Spicy号でいつもの練習場所へ。 今日の路面コンディションもまだこんな状態。ただ、根っこは少し乾いてきています。今日はサドルを6cmほど下げて下まで下りてみました。や... -
雨上がりポタリング
午後、雨が上がったのでCannondale Prophet号でいつもの練習場所へ。 SONY Cyber-Shot DSC-HX9Vはexfit TV番組撮影のため、協力会社のほうに貸し出しているので、今日のお伴はPanasonic LUMIX DMC-GF1。HX9Vも結構きれいだとは思いますが、やはりGF1はきれ... -
XCポジション
今日はCannondale Prophet号。久々にXCポジションに変更してみました。 普段はヘッドチューブの角度が67.5°とかなり寝ている状態から69°と、結構立った状態になります。ハンドル幅が約700mmと広めで、最初はかなり前につんのめった印象を受けるのですが、... -
コイル交換
Cannondale Judge号に付いてきたFOX DHX-5.0のコイルは400lbs x 3.25。現在体重68kgの私が乗車すると、サグが10%ちょっとしかとれない感じです。それに乗り心地も固い。 以前1号機に乗っていたときのリアサスはMarzocchi ROCO C/R Coilでしたが、多分この... -
リフレッシュ
ここのところ疲れ切っている感じが抜けないので、今日はリフレッシュのため1日、基本的にすべての仕事を休んでみました。 今まで難しかった場所もなるべくサドルを上げたままで行けるように練習しています。登り下りを頻繁に繰り返すような場所で同じサド... -
富士見のはずだったのに…
本当は今日、Cannondale Judge 2号機を持って富士見に行こうと思っていました。というか、木曜日の予定を金曜日にずらし、さらに土曜日にずらし、という感じだったのですが…。昨日遅くに仕事が入り、中止にしました。残念です。 なんか、3月くらいから断続...