-
ShowTime次回企画
ShowTime次回企画のために、相澤さん、福本さんと次回企画の打ち合わせに行ってきました。 資料が欲しくて、新宿の紀伊国屋に寄ったのですが、ヨーガのコーナーが大きく取られているのが気が付きました。私が考えていた以上に、「一般的に」ヨーガの人気が... -
iPod Shuffle
妻はボディビルダー時代、タンニングやトレーニングなどでポータブルステレオ機器を使って音楽をよく聞いていました。 そこで、ちょっと母の日には早いけど、子供と相談してiPod Shuffleをプレゼントしました。 操作はシンプルで使いやすいのですが、私の... -
Poser 6購入
新宿のヨドバシカメラのMac売り場に寄ったとき、一つ気になるソフトがありました。 Poser 6という、デザイナー、クリエーター向けのソフトウエアで、名前の通り、ヒトのポーズが3Dでデザインできる優れものです。これが、16000円台で購入できるというのだからすごい時代になったものです。 私はShowTimeの動画の企画や台本を書くとき、これまでかなりいい加減な絵を提出してきたのですが、このソフトを使えばかなりきれいな企画書を出すことができると思われます。 -
Tiger 2日目
Tiger(Mac OS X 10.4)が発売されて2日目、ということで各メーカも対応に追われているところではないかと思います。 今、FMV-830MG/Sのほうは下の子がネットでディズニーアニメを見ているので、私はTigerのほうの設定をいろいろと行ってみることにしました。その結果、アンチウィルスソフトなどのセキュリティソフトでちょっと問題が発生していることがわかりました。 -
Tigerも入手!
さて、ここからはiMacG5に変えての記事作成です。 実は親指シフトキーボード搭載のFMV-830MG/Sを購入にいく直前、自宅にMac OS X 10.4 (Tiger)が届いていました。すぐにでもインストールしたい気持ちを抑えて出かけたのですが、表参道のアクセスさんから帰... -
親指シフトモバイル入手(2)
GW初日の今日、表参道にある富士通専門店「アクセス」さんにうかがいました。 http://www.saccess.co.jp 私が到着したのは午前中のことでしたが、すでに先客がいました。 その人も私と同じ「FMV-830MG/S」が目当てのようでした。その彼の前に私が3ヶ月待ち... -
親指シフトモバイル入手(1)
私が使っているパソコンの画面をのぞき込みながら、驚いたようにその人はいいます。 「なんてスピードなの?」 と。 「でも、タイピングスピードなら、あなたのほうが速いよね。」 と私が言うと、 「いや、その画面に出てくる文字の速さが…」 とのこと。 -
かみ合わないわけ
少し前、ロードバイクのリアカセットスプロケットを止めるロックリングの形状について、店員と話がかみ合わずに、一方的な主張をされてちょっと不愉快な気分になったことを書いた。 しかし、そうなってしまうことには理由があったようだ。 -
週刊アスキーに親指シフトの記事
今週号の「週刊アスキー」を購入してみてびっくりしました。 巻頭近くのカラーニュースのところに、富士通さんと表参道のショップであるアクセスさんのコラボレーションによって発売された「親指シフトキーボード搭載ノートパソコン」が紹介されていたからです。 -
まるで別物のBianchi ML3
昨日はブレーキシューを止めるナットの径が手持ちのブレーキアーチと合わないため、そこで作業を中断していたが、本日はブレーキアーチそのものの交換を前提に、阿佐ヶ谷にあるショップを訪ねた。こちらに、現在完成車についているMirageより一つ上のグレードに当たるVeloceのブレーキアーチがあったので、そちらを購入した。阿佐ヶ谷のショップは定価なので、オークションなどで入手するよりかなり割高なのであるが、私の中にすぐにも完成させたいという意志を優先させた。