-
exfit TV オープン
(株) ICOのほうで作成した、フィットネスプログラムの指導者、トレーナー、アスリートの方々が企画・制作した動画を専門に配信するサイト、exfit TVが5/10(火)、0時に正式オープンとなりました。 見た目はプレオープン時とそんなに変わってはいないのです... -
セミウェットな感じの路面で
今日は久々に、雨の翌日の濡れた路面で練習しました。とはいっても根っことかはだいぶ乾いていてくれたので、バランスを崩すようなことはありませんでした。 今日はこの斜面の上で「ボンボントントンタンタン…」と3階調で太鼓を練習している人がいて、その... -
このズレは…
以前も紹介しましたが、Cannondale Judge DH Team Replica 2007(パーツ構成はレプリカではない。ややこしい)、フレームとリアホイールのセンターがずれています。 正確に測定したわけではないのですが、Judge フレームのリアの幅は150mmのようです。通常な... -
Cannondale Prophet号でも走る
長男もサッカー、次男もサッカーで妻は次男に1日付き添い。なので暇をもてあましてしまっています。Lapierre Spicy号で走ったあと一回帰ってきたんですけど、小休憩してCannondale Prophet号でも走ってきました。 こどもの日なのに。でも私も子供みたいな... -
Lapierre Spicy号でも
3連休の最終日は、Lapierre Spicy号を出しました。 1回目、少し後輪が暴れた感じがしたので、DHX5.0 Airのリバウンドノブを3クリック締めたら、ちょうどいい感じになりました。今日も数回試しましたが、Spicy号はとてもなめらかです。 ということで、昨日J... -
Cannondale Judge号 試運転
2日間、Cannondale Prophet号を駆り出したので、今日はCannondale Judge号の試運転をすることに。 さて、先日気づいたことなのですが…。 リアホイールのセンターが、明らかに右側にずれています。これはフローティングブレーキシステムを左側に収めるため... -
exfit TV動画予告編
5/10(火)、exfit TVの正式オープンに向けて、ランニングアドバイザーの市河麻由美さんの動画の予告編を作ってみました。 はきはきしてとても分かりやすい解説でした。予告編ではそのへんをお伝えできないのは残念ですが…。 -
Cannondale Prophet号は手入れが必要…
Cannondale Prophet号に、とむっちUSAさんから分けていただいたグリスを塗布することにしました。 ショックブーツはサイコンのセンサーを取り付けたときに、ブーツ下部を固定してしまっていたため、それから一度もメンテナンスしておらず、心配でしたが…。... -
Cannondale Prophet号
どれくらいぶりでしょうか? Cannondale Prophet号に乗るのは。少なくとも1ヶ月以上は走っていなかったと思います。 来日されているとむっちUSAさんと少しだけお話しする機会があり、久々にProphet号を駆り出すことにしました。CannondaleがLeftyのメンテ... -
Cannondale Judge 弐号機
4月の最終日、exfit TVコンテンツ撮影のため、皇居の近くまで出かけてきました。 GWの最中ですが、実に多くのランナーが皇居の回りを走っていました。その中で、元マラソンランナーの方の取材を行いましたが、いい画が撮れていると思います。トップアスリ...