-
カポエィラ
最近、FMV-S8360の無線LAN機能がおかしくて、突然つながらなくなって、アダプタのリセットを繰り返さなければならない日々が続いていました。それで、キーボードが打ちやすいFMV-X8200をメインに使っていたのですが、自宅で使うにはファンがうるさく、また... -
駒沢オリンピック公園サイクリングコース
近くの川沿いのコースだと、ロードバイクの感覚をつかむのが難しいかな、と感じていたので、自宅から7kmほど先にある駒沢オリンピック公園のサイクリングコースへ。 環七通りを南下していくのですが、自由通りに入るのを間違えて駒沢通りまで南下してしま... -
爪痕
台風一過、秋晴れかと思いきや、だんだん雲行きが怪しくなっていきます。 今日乗らないと3日乗らないことになるので、Focus Cayo号で外に出てみたのですが…。 ご覧の通り、大型台風首都圏直撃の爪痕が残っていました。川沿いの道も相当に荒れていて、ロー... -
ハブのオーバーホールなど
昨日、本日、明日と自社オフィスでの作業を予定していて、空き時間に自転車に乗ろう、と思っていたのですが、この台風の影響で外に出ることができていません。明日はようやく出られるか、と思います。まだこの台風は現時点で東日本大震災の被災地の近くに... -
台風
…が接近中ですが、みなさまがお住まいの地域は大丈夫でしょうか? 今年の日本は大災害続きですが、被害が拡大しないことを祈るばかりです。 今日も、Focus Cayoで距離を延ばそうと思っていたところでしたが、雨天ですのであきらめました。その分、週末から... -
今日は大丈夫な感じ
昨日のデビューではちょっと鈍い感じがあったFocus Cayo。昨日、前輪径が若干合わずに思ったより距離が少なめに出たり、上半身に疲れが出たりしたため、セッティングや装備を変えてみました。 ↑の写真は自宅から5km地点にある橋です。Cayoで走って5.01km。... -
Focus Cayo 105 Ltd 2011を試す
長男の学園祭に行ったあと、STRADA WIIRELESSを入手。早速Focus Cayoに装着しました。 Strada Wirelessを買って来たショップで、何台かのロードバイクを見てきました。最初に目に入ったのがCannondale Super Six。20%引きの22万円くらいでした。カッコイイ... -
Focus Cayo
冬からずっと箱の中に入ったままだったこのバイク。 2011/11/26(土)、27(日)に開催される「ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名」の【富士山を見ながらサイクリング】にエントリをしました。 ファンライドとはいえ100km。実は私、まだ100km/日は走ったこ... -
KAZUMI解体新書
exfit TVの新作動画、「KAZUMI解体新書」の予告編です。 The Incredible Performer KAZUMI編 メディカル・トレーナー 岩井隆彰編 最初にKAZUMIさんを知ったのは、2009年末のバラエティ番組だったと思います。その中で信じられないパフォーマンスを見て、そ... -
911
9/11はあのテロ事件からちょうど10年となる日でした。 また、東北地方太平洋沖地震よりちょうど半年。この半年、自分自身が生きていくのも必死な状況ではありましたが、生活が普通にできるだけでもありがたいことでした。私が被災地に対してできるのはわず...