Apple– category –
管理人が利用している重要なツールであるMacintosh、最近手放せなくなってきたiPodについて書きたいと思います。
-
SHURE E500PTHのエイジング
E500PTHの高音部の解像感がどうもE5cには及ばないように感じます。 E5cは購入してから現在までおよそ200hのエイジングをすませています。 それに対してE500PTHは故障して本体が新品に変わってからさほど時間が経過していないので数十時間というところでは... -
SHUREの新しいイヤパッド
SHURE E5cを使う機会が極端に少なくなり、知人に譲ることになりました。 最後にじっくりと聞いてみたのですが、長く使っていないと音が固くなるのか、最初は固さを感じました。しかし、数時間使っていると、やはりすごい性能だなと改めて感心させられまし... -
確かに音質は向上 iTunes Plus
iTunes Plusのサービスが開始されて、過去にiTunes Storeで購入した手持ちの楽曲のいくつかをアップグレードしました。完了するまで数十時間を必要としたのですが、遅々と進まなかったダウンロードが昨日の夕方くらいから突然パフォーマンスが上がって、速... -
未だにエラー出まくりで
さて、昨日iTunes Plusを有効にして、現在ライブラリにある楽曲のうち44曲のアップグレードを始めたのですが…。未だにエラーが出まくりの状態で、まだ残りが24曲となっています。これはいつになったら終わるんでしょうね…。 また、過去に購入済みのものでP... -
iTunes Plus
iTunes Plusのサービス、始まりましたね。 このサービスは「高品質の256 kbps AACエンコーディングを特長とするDRMフリーのミュージックトラック」とのことです。早速接続してみると、私が過去にiTunes Storeで購入したアルバムのうち4つがアップグレ... -
E500PTH 修理へGo
Amazonで購入したShure E500PTHですが、ヒビノオーディオセールスDiv.さまに問い合わせたところ、修理受付可能ということで、本日お送りしました。 今回、耳にかける部分のコードに丸くクセがついて、外側のカバーが劣化しひび割れた、という感じです。 本... -
新しいKB611を入手
今月、KB611が不要になったという方から安価でKB611本体 + キーボードカバー + USB/PS2コンバータを譲っていただきました。 といってもほとんど使用していない状態の新品です。私が使用中のKB611は製造が1998/12となっていますが、譲っていただいたKB611は... -
BootCampを最新に
BootCampで立ち上げたWindowsはかなり不安定だったのですが、Webの記事でBootCampのβ版が新しくなっているという話を知ったので、改めてインストールし、ドライバディスクを作りました。 Nortonシリーズの更新、XPのセキュリティ更新、いらないソフトのア... -
Parallels Desktop for Mac
VectorでParallels Desktop for Macをダウンロード購入しました。 体験版もあったのですが、家族ともども使う可能性があったのでもういいや、といきなり購入。これが裏目に。 何かの記事で、Parallels Desktop for MacはBootCampでインストールしたWindows... -
WAVはやっぱり音が飛ぶ
CDからiTunesに取り込む際はWAVやAIFFで圧縮指定なしにしたほうが音質的に有利になるそうだ、ということでここのところいろいろな設定を試しています。WAV + 48kHzでオーバーサンプリングすると、音飛びが激しい、ということで44.1kHzで取り込みなおした...