Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
cannondale Jekyll 2011 ??
この報せは「赤が好き」さんのサイトで知りました。 The Return of the Jekyll Jekyll(ジキル)号と言えば、今は手元にありませんけど私のファーストMTBでもあります。このバイクがなければ、その後私がMTBにはまったかどうかわかりません。 赤が好きさんは... -
ノーギアで
今日は昼から税務署に出かけて、税に関する講習会を受けてきました。難しいですね。もちろん、税務・会計の関係は外に出していますけど、自分でもある程度のところまで知っておく必要性を感じました。 昨年までは私個人のことだけを管理すれば良かったのが... -
新しいサーバでの投稿テストです
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Serverでずっと試しているのですが、PHP 5.3であることも影響しているのか、代表的なCMS/Blogが完動しません。一般的に広く使われているオープンソースOSだとあっさり動くのですけど、やはりOS X Serverはマイナーなので、オー... -
そろそろ移転です
現在利用中のサーバも契約が17日までなので、まもなくこのブログも新サーバに移転となります。この週末に作業を行う予定ですので、移行タイミングによっては一時的に見えなくなったり、コメントが飛んだりする可能性があります。その場合はなにとぞご容赦... -
携帯できるスリムな親指シフトキーボード(試作機)
富士通専門店「アクセス」様から、【緊急】情報として携帯型親指シフトキーボードの試作機の案内が来ていました。 「携帯できるスリムな親指シフトキーボード」 おおっ。これは…! ただ、FMV-KB232の操作性を継承したキーボードということで、私の作業環境... -
どういうことだ?
今日は午前中、千代田区の事務処理をお願いしている会社様にお寄りしました。私の事業の立ち上がりが遅れ気味ですので、今後の事業計画などを話し合ったあと、いったん自宅に戻りましたが、Ransom号だと結構時間がかかります。 家で遅い昼食を取ったあと、... -
Scott Ransom号で突撃
まあ、いつものことですが、オフィスに移動する前に神社裏に移動しました。 まず、まだ一度もバイクを乗ったまま下りたことがない場所にチャレンジしてみることにしました。以前、Tさんと走ったとき、彼は普通に下っていったのですけど、私はその時Prophet... -
Shimano XTR RD-M970-SGS Top Normal type
今日は二次会もProphet号で出かけることにしました。行きがけにサドルの角度を調整しました。 Ransom号と交換した際に若干前上がりになっていたのですが、gobiを使っている割にはお尻がいたくならないのでしばらくそのままにしていました。しかしその結果... -
Magura Brakes
今日は、子供の都合の合間に練習に行きました。Prophet号で斜面をいつもより高速で駆け下りてみたのですが、一番下のオフキャンバーで滑って車体がかなり傾き、後輪がよれた感じがしました。このあと、リアブレーキを握ってみたら、スカスカに! 10回くら... -
そこはやはりProphet号
今日は家族がサッカーの活動で皆外出していたので、私はProphet号で外出です。 数日前まで空気が冷たかったのに、急に暑くなりました。でもその暑さにも慣れ、少しずつ体調が整ってきたような気がします。 Prophet号 + Panasonic Lumix GF1の組み合わせは...