Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
みなさん進化著しく
木曜日、金曜日と体調を崩して寝ていました。 そのため、今日は久々にMTBに乗ったのですけど、なんかブラックアウトしそうで調子が良くない。 休んでいる間、読みかけの本数冊を読み終えたり、SONY α6000やNikon D600の説明書を読んだりしていました。私の... -
油を売ってる場合じゃ
15日朝。SONY 標準ズームレンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS APS-C対応を付けたままにしているSONY ミラーレス一眼 α6000 ボディ ブラック ILCE-6000-Bをバッグに突っ込んで出発しました。草ボウボウになっていたこの場所も、草が刈られて見通しが良くなってい... -
SONY E 18-55mm F3.5-5.6
今日は次男の誕生日。14歳になりましたが、2,480gしかなかったあの子が中学2年とは、感慨ひとしおです。そういえば今年で長男も20歳、ということは私も50歳で、一つの節目の年となるかな。 事前に少しだけ出かけようかな、と思って今日は早起きしたんです... -
もやもや
今朝は次男のチームのサッカー試合ですが、現3年生にとっては引退試合になります。あとを継ぐ2年生は次男のみで、1年生は5名ということもあって、来年の試合が見られるか、ということあって、昨日の運動会に引き続き、今日も妻と私で写真と動画の担当決め... -
頸が…
昨日の朝に寝違えたようで…。昨日階段をガタガタ下りていたらひどくなりました(苦笑。 大人になってからの寝違えは記憶になく、やはり年齢的なものが影響しているのか、という気も。 なので今日は首の後ろに湿布をはり、階段はやらず(沈。 なんか、路面の... -
午後の部
さて、午後の部の前に、Schwalbe (シュワルベ) Racing Ralph レーシングラルフ / TL Ready (26x2.25)を、普通のチューブレスのような方式でやってみようと再チャレンジしたのですが、ダメでした。全くエアが入っていく気配がありませんでした。使ってみた... -
午前の部
先週パンクしたCannondale Prophet号の後輪のタイヤ交換に入りました。 これは今まで使っていたSchwalbe Nobby Nic 2.25 Tubelessの中です。タイヤの内側に固まった部分がこびりついてはいますが、全体的にまだ濡れていて、これだけの液体が溜まっていまし... -
キットレンズ
昨日、通勤路にSONY α6000を持ち出してみました。かさばるので、レンズはキットレンズのSONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS。 キットレンズだと、周辺が流れるように写りますね。このかわいいお花も…。 わずか1日でこんな感じになってしまいます。花の命は短... -
活動範囲が狭まってる
今日の正午からは次男のサッカーの試合観戦。2年生は相変わらず次男が1名ですが、1年生は5名が入部したということで、廃部の危機はいったん回避できそうです。今日は3年生だけでなく、2年生の次男もフル出場でしたが、1年生も2名出ていたそうです。小学校... -
Prophet
現在愛用中のCannondale Prophetと同じフレームをebayで見つけて、交渉するもののやはり「日本には送れません」となってしまいます。やはり、日本への郵送は敷居が高いのかな? Prophet 2000 or 4000 2005のフレームはここ数ヶ月、何台か出ているので、wor...