Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
トレイルデビュー
今日は天皇陛下の即位パレードの日でした。私たちは、パレードには参加できませんでしたが、改めて、おめでとうございます。令和がどうかいい時代でありますように。 ターミネーター疲れでしょうか。今朝は起きるのがすっかり遅くなって、ノソノソと活動を... -
ターミネーター:ニュー・フェイト
今週も先週に引き続き、映画鑑賞をすることにしました。 チケットが取れたのは夕方の時間帯でしたので、それまで軽くポタリングを。 富士見仕様で前後サスを若干柔らかめに設定しているので、快適です。フルサスバイクのサスセッティングは重要ですね。 次... -
3連休最終日
今日は夕方に散髪の予定があったので、それまでの間次男とご近所ポタへ。 時間があまりなかったため、限られたエリアでの練習になりました。 富士見でのパフォーマンスが悔しかったのか、3日間で練習を繰り返したことで次男はかなりの上達を見せました。 ... -
ありぱの in 富士見パノラマリゾート
日曜日はssさん親子、次男で富士見パノラマへ行ってきました。 私自身は普通免許も自家用車も持っていないので、一緒に行っていただける方とタイミングが合わなければなかなか遠くまで行けません。そのようなわけで、いつも連れて行ってくださる皆様には感... -
準備
明日、SSさんとDくんのお誘いを受けて、富士見パノラマに行くことになりました。今回は、私の次男も同行させていただくことに。とてもいい機会をいただき、SSさんとDくんに感謝! 本当のところ、私はYETI SB66Cの性能を堪能させてもらうつもりでした。でも... -
景色が変わっている
腰の調子もほぼ戻りましたし、ロングライドしたい気持ちはやまやまでしたが、午前中は雨が残っていたので諦めて、午後にいつものご近所ポタをするだけにしました。 まだ階段もかなり湿っていたので、いつもとは違うやさしめの階段セクションを使ってみたと... -
未来
今日は朝から、次男の学校見学へ。もし通うことになれば自転車での移動となるので、経路を知っている私が妻と次男を道案内しました。 往路ですでに雨が降りはじめていました。少し早めに現地に入ったあと、次男は1人で体験授業へ行き、私たちは今後の計画... -
バイクの設定を変えて試す
Prophetで採用したSRAMのクランクはクランク軸にテーパーがかかっています。なので、Control Tech BBにGXP用のスペーサーを噛ませて使っていますが、もともとこのBBは回転が渋くて今一つ。 ということで、SRAM (スラム) GXP Team BB ボトムブラケット ENG(... -
いろいろあった一週間
木曜日、職場からの帰り道をNeilPryde Zephyrで帰っている途中、ホイールが回転するごとに異音がすることに気づきました。そのうち不安定になってきたので確認したところ、フロントタイヤに金属破片のようなものが刺さっていました。これを抜くと、プシュ... -
VS 赤フェット
今日は天候が崩れるとの予報でしたので、早めに出たいと考えていたのですが、なんかだらだらとゆっくりしてしまいました。 …やはりアップデートしたばかりの、Safariはオカシイ。上の一文を打ち終わるまで、ずっと虹色くるくるで、私が打ち終わって少し経...