Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
Cannondale Rize 5 2009 改
時間がとれずになかなか組み上げられなかったCannondale Rizeですが、ついさっき組み上がりました。近くでみるとProphetに似ている気がしたんですが、遠目に見てみるとProphetとはかなり違うマシンである、ということを感じます。※フレームサイズは同じも... -
新デジカメ
Cannondale Rizeに足りなかったフロントディレーラー用のアウター・インナーシフトケーブルを阿佐ヶ谷のフレンド商会さんまで買いに行きました。昨日はこのショップでフロントディレーラーおよびチェーンを購入していますけど、私のほしいものはだいたいこ... -
仮組
夕方、家族が帰ってきてからフロントディレーラー、チェーンを買いに行き、その後数時間かけてRizeを仮組みしました。 Chaseを分解しながらそのそばからRizeを組み上げていく感じです。 懸念していたLeftyはあっさりつきました。やはりカップが不要になっ... -
購入直後のProphet
いろいろと写真を整理したら懐かしい写真が出てきました。購入直後のCannondale Prophetです。どうも購入した日の夜に撮影したもののようです。 苗場のDHレースに向かう前日にオーダーしたのでしたね。そのDHレースにはXC仕様のJekyll + 1.90幅のタイヤで... -
なんか違うぞ
Rizeの組み立てのためにいろいろと調査に入りましたが、なんかヘッドの構造が違うぞ!? Rize 5にはもともとオーバーサイズのフォークがインストールされていたはずです。それゆえ、インテグラル化が出来ていたのかなと思っていたのですが、気になって室内に... -
未だ手つかず
Cannondale Rizeですが、未だ写真のような状態で手つかずです。 なんか気力が追いつかない感じですね。 それでもMTBに乗りたいという気持ちはあり、なんとかこれを完成させないとと思っています。それで、先ほどからこのマシンに装着すべきパーツについて... -
たまらない造形
Rizeのフレームは届いたけど、なかなか組み立てる暇がありませんでした。でも、もしかしたら今日には着手できるかもしれません。 とりあえずChaseを分解して、現在Chaseについている各種部品を移植する予定ですが、Lefty Max SPV Evolve(2005)だけがちょっ... -
これです。
さて、Cannondale Chaseから換装する予定のフレームがこれです。そう。Rizeのアルミフレーム。知り合いには「また、オールマウンテンバイクかよ」と言われそうです。Jekyll, Prophet, Ransom, そしてこのRizeですからね。そう、やはり一番好きなんですよね... -
Chase..
Cannondale Chaseですが、もしかしたらフレームを換装するかもしれません。 フレームを換装するということは、もうChaseでなくなる、ということですが…。 Chaseは特定の要素で遊ぶにはそれはとても楽しいし高性能なバイクです。Prophetが入院している間は... -
気がつけば4週間
わがCannondale Prophet 1000(2005)は、入院より4週間も経過してしまいました。1ヶ月も目の前ですが、まだまだかかるのかなあ。 梅雨の時期はオーバーホールの依頼も多いようです。そんなこともあって、Lefty Maxの修理に時間がかかっているのではないで...