一眼レフ– category –
- 
	
		  私にゃ無理 … USB DockSIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは、高倍率レンズとしては優秀ということですが、ここ数日MTBの写真を撮ってみたところ、思ったよりキリッとしません。 ということで、このレンズと同時に入手したSIGMA USB DOCK キヤノン用を使って...
- 
	
		  ポタリングに集中?iMacはリセットしてみましたけど、例のフリーズはリセット実行当日に再現してしまいました。 止まった時間帯のシステムログを見ていると、OS X Yosemiteの時代から使い始めたAppleの「写真」アプリケーションが、iCloudに置いた写真素材と同期エラーのよう...
- 
	
		  iMacのリセット昨日はiMacが数回にわたってフリーズし、我慢も限界に達しました。ということで、本日iMacをリセットォォォォ! 必要そうなデータをバックアップし(大量にあるけど、実はほとんど使わないので、結構いい加減)、HDDをフォーマットしてから、OS X El Capitan...
- 
	
		  季節の「色」今日はいつもより1時間ほど早くカワセミちゃんのポイントへ。曇りで、昨日のように明暗差がない状態で撮影できました。どうしても達人のみなさんのような写真は撮れませんが、とにかくこの鳥、かわいいです。いろいろ頑張って、画像調整しているのですが、...
- 
	
		  高倍率レンズが好き 2いやあ。今月は久々に風邪を少しこじらせていました。熱も1週間近く続いたし、夜は咳が止まらず寝られない状態に、本当に困りましたよ。 土曜日はようやく咳が治まってきたので、2週間ぶりのポタリングをすることにしました。 Santa Cruz Nomad号と交互...
- 
	
		  高倍率レンズが好きむむむ…。 今年、会社のWebサーバをmac miniから一般的なVPSに変更しました。mac miniのWebサーバが良く止まり、サーバ管理に手を取られることが理由でした。VPSは一般的なインターフェースで管理もしやすく、アプリのバージョン管理もやりやすかったとい...
- 
	
		  Cannondale Prophet今日は午後からは薄曇りで、昨日のような明るさはありませんでしたが、そんなに寒くはないので、昼過ぎにポタリングに出ることにしました。マンション改修も終わったので、今日は久々にCannondale Prophet号を出すことにしました。乗りたかったよ〜。 前後...
- 
	
		  Canon EOS 7D Mark II部屋が狭いので、20年近くベランダに設置していた物置を、このマンション改修の機会に処分することにしました。今日の午前中に全部分解して、その役割を終えました。長年ありがとう。 少し休んで、夕方からCanon EOS 7D Mark IIとレンズを2本持って、Sant...
- 
	
		  逸品土曜日、次男と新宿の量販店に立ち寄りました。ちょっとマッサージ椅子でも使いたくて(苦笑。 その前にレンズなどを、とカメラコーナーに寄ったのですが、途中にあった一つのカメラを見ていました。このカメラで、私の素早い動作を次男に何気なく撮影させ...
- 
	
		  中古もなかなか朝は比較的早く目覚めたのですが、二度寝してしまい、ちょっと寝過ぎました。最近はあまりこういうことはなかったけど、二度寝はだらだら寝につながりやすく、ダメですね…。 最近日が傾くのも早いのですが、軽く足を回すことにしました。 まだまだ飽きずに...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	