その他– category –
- 
	
		  結局Webサイト管理ソフトは…FontPageのやつ… 本当にもう苦労しています!(不平不満モード) 今、サーバの移転に当たりファイルを整理しているところですが、あまりにもページが多すぎて、収拾がつかないような状態なのです。これを正しい状態に保つように管理しているのが「Webサイト...
- 
	
		  2000年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 千年に一度の区切りの年ということで、私も例年になく気分がいいです。西暦2000年があなたにとって素敵な年になりますよう、お祈り申し上げます。 昨年は、「より実用的なプログラムのひな...
- 
	
		  Yさん。安らかに。2月の初めに、その知らせは突然飛び込んできました。 Yさん。彼は私が1998年まで仕事をしていたフィットネス クラブの初期の会員でした(1991年6月-1992年8月在籍)。そのYさんが、長い闘病生活の末、亡くなられたというのです。ショックでした。 Yさんは、...
- 
	
		  1999年新年明けましておめでとうございます。ついに1900年代最後の年、1999年に突入しました。 今年は、より実用的なプログラムのひな形の提供や、多数の種目の追加、種目の要領解説の詳細化、栄養学コラムの充実など、幅広く活動を行ってまいりたいと思います。...
- 
	
		  ICO誕生のいきさつICOの発案 私には「自分でフィットネス施設を経営したい」という夢がありました。もちろん、それはあくまで夢であり、海外宝くじでも当たらなければ資金的に不可能であることも分かっていました。 しかし、1996年暮れのある日、ふとした興味からインターネ...
- 
	
		  黒澤監督の思い出みなさまもすでにご存じの通り、日本の誇る映画監督、黒澤明氏がお亡くなりになりました。「日本映画界の損失」という表現もありますが、誠に寂しい限りです。 黒澤監督の映画について、私自身は特に努めて観ていたわけではありませんでしたが、一つだけ、...
- 
	
		  ICOの名前の由来1.妻・愛子の読みから 前述したとおり、ICOには「愛子」の意味があります。もともと私はこの「愛子」という名前がとても好きでしたので、自分が行うオリジナルサービスにこの名前を付けたいと常々考えていました。 2.女性を思わせる名前は有利!? ICOを開設...
