Cannondale Rize (2009)– category –
-
Cannondale Rize (2009)
Rize号で軽く再開
2日間バイクに乗らずにいて疲れも抜けた感じなので、奧さんの伴走も兼ねてRize号で出てきました。 少しずつ日の入りが遅くなって、夕方も明るくなりつつあります。 草レースの日に痛めた腰も回復し、遅発性筋痛もなくなっているので、体の調子は良かったで... -
Cannondale Rize (2009)
Rize号でのんびり調整
こんな時間になっちゃいましたが、今日が調整の最終日とあって、ちゃちゃっと仕事を片付けたあと乗りに行くことにしましたよ。これで締めです。明日は、というかもう今日になってますが、完全休養日にしてしまいます。日曜日の準備をあれこれと行っておく... -
Cannondale Rize (2009)
ピーキング
今回はひとりで走らなければならない、ということもあって以前よりちょっと真剣モードです。 昨年同様ピーキングはうまく行きつつあります。昨年は前日に風邪気味になったもののピーキングはうまく行っていて、翌日の朝くらいまで効果が続いたくらいの感じ... -
Cannondale Rize (2009)
Rize号のホイールを交換してみる
今日は昨日に引き続きVertex RSL号でハードトレーニング(?)をする予定だったのですが、急遽思い立ってRize号のホイールと奧さんのRush号のホイールをこっそり交換してみました。 Rush号の完成車について来たX117リムのホイールにはIRC SERAC XC 2.10 inch... -
Cannondale Rize (2009)
やっぱり怠惰な感じ?
昨日の雨天から一転、好天に恵まれた本日。とはいえ、路面はまだ好転したとまではいきません。ですので、昨日に続き今日もRize号を駆り出すことになりました。 12月下旬に草レースを入れているのに、なんか気持ちが盛り上がってこないです。とっても「怠惰... -
Cannondale Rize (2009)
怠惰な…
今日は天気予報で午後から雨が降ることは分かっていたし、奧さんも「午前中に走るかあ」なんて言っていたので、私もそうしようかと思っていました。 しかし、当日の午前中。 「やっぱり午前中は体が動かないというか、気持ちが乗らないねぇ」 とお互いに言... -
Cannondale Rize (2009)
カメラと雑誌とMTBと
ここのところ、私のライドのお供はRICOH CX1ですが、時々はCanon IXY DIGITAL 50を持ち出したりしています。一度は調子が悪かったIXYですが、その後は動作に問題がないのと、やはり小さいので、ちょっと派手なライディングとかをするときに邪魔になりませ... -
Cannondale Rize (2009)
筋トレメインでした
あーあ。会計処理面倒くさい。 昨年までは全部奧さん任せだったのですが、今年分から外部に委託しています。その結果、より面倒になった部分もあったりするわけです。ただ、これによってかなりの節税にはなりそうな感じではありますけどね。今までかなり不... -
Cannondale Rize (2009)
寒い…
今日も寒かったので、外に出るのに勇気が要りました(苦笑)。まあ、走り始めれば体も温まりますので、行くしかありません。 そういえば、今日は11月皆勤となる最終日だ。ということで、最強バイクのCannondale Prophet号を引っ張り出しました。 外に出てみ... -
Cannondale Rize (2009)
バザー
今日は地域のバザーがあったので、妻がその運営に駆り出されています。この活動がサッカー部保護者会の運営資金にも回るわけですから、とても重要な活動です。といっても、本来は妻は係というわけではなく、自主参加みたいな形なんですが…。 というわけで...