Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
統合
今朝は早く目が覚めてしまいました。 仕事開始までの時間、何をやろうか? そこで思い立ったのは、常々考えていたバイクの統合でした。 とても、とても残念ですがProphet 2000はフレームの姿に戻りました。ホントに、ホントにいいバイクです。しばらくの間... -
練習!
4連休もあっという間に3日目の夜ではないか。近所をうろうろするだけだし、いつもと変わり映えのしない日常です。 今日はハンバーグとスクランブルエッグのランチ。次男はハンバーグ2個で私は若干控えめ。体重もやばいからです。 今日もずっと雨が降ってい... -
日本の未来
九州地方の豪雨で被害に遭われました皆様へお見舞い申し上げます。 本日夜に鹿児島在住の兄弟と連絡を取りましたが、妻が電話していたときに大雨の警報音が電話越しに聞こえていたそうです。弟によればこの時期は毎年大雨に見舞われる状況であるとのこと。... -
2020も残り半分
なんと東京都の新規感染者が3桁に逆戻り。母数が違うので一概には言えませんが、何かの制限につながりかねない数字に少々凹んでおります。 明日からリー先生の主演作4K版4作品が劇場公開されるというのに、さまざまな制約で行くのが難しい…。なぜにこのタ... -
リアル
昨日は1日早く父の日の感謝をいただきました。 普通のお店だと超大盛りが該当するトマトソースパスタ。 いやあ。なかなか体重を減らそうにも、食べ過ぎてしまいますね〜。 そして今日のお昼はチャーハン。葱がなかったということで、代わりにキャベツが入... -
乗れるうちに乗っておく
今日も仕事のあとはポタリング。乗れるうちに乗っておかないと。 今日は昨日迷ったcannondale prophet号です。やはり、類似バイクを完成車のまま2台置いておく余裕はないため、分解・保管の前に一度乗っておこうとしたわけです。 フロントサスのエアが抜け... -
似たバイク2台
Rizeのトレイルデビューをさせたかったのに、残念ながら今日関東地方も梅雨入りしてしまいました。 Rizeは間に合いませんでしたが、東京アラートも解除されたことですし、天気がいいときを見計らって走りに行くことにしましょう。 昔、Rize 5のSサイズに乗... -
座りすぎ
昨日一昨日の仕事のパフォーマンスが今一つだった分、今日は好調で難題も解決。 多少疲れてはいますがいい気分で近所ポタへ。Leftyはエアが75psiまで減っていたので92-93psiまで上げました。やはりエア漏れが速い。 この時間帯、手持ちでブレさせずに写真... -
雨天だけど
5月もいよいよ最終日。今のところは6月もテレワーク継続となるようです。 テレワークでパフォーマンスは落ちていないか、むしろ好調なのでできればこのまましばらく続けたいところです。 しかし、ハッキリしない天気が続きます。今日も昼過ぎに2回出走を試... -
THE ENDはおあずけ
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIIIめ…。 他のメーカーではあんな壊れ方を体験したことがないのに。面倒くさいと思いつつ、Cannondale Prophetで購入店へ向かいました。 いつもの場所にProphetを停めて購入店へ。 通常土日は混雑する新宿西口。やはり人が少ないで...