いくつかの仕事を並行しながらやっているので、土日も作業をしているので、合間での練習となりますが、今日は比較的早い時間に出られたので、ちょっとした練習時間を取ることができました。
ローターが背景に同化して目立たなくなっているように感じるのですが、気のせいでしょうか?
昨日の段階では当たりが出ていなかったフロントブレーキですが、今日は練習場所を何回か下っているうちに効くようになってきました。
リア・ブレーキは、少し音を立てていますが、一番ひどいときのような音ではないのでしばらく様子見したいと思います。もう私の技能ではこれ以上の調整は難しいです。それより、BB30のガタ防止リングの締め込みによって、残っていたきしみ音が解決されたことに満足しています。
最近は上りも練習していますが、今日は一番上のところで失敗しました。その部分には以前、低木が数本並んでいて、それを切ったのでその切り株が残っているんですね。それに乗り上げての失敗でしたので、次回は切り株にも注意する必要があるでしょう。階段部分の下りについては、Rize号はかなり楽ですね。エアのLefty 2012がいいのか、リアの動きがいいのか。Lefty 2012は、急に路面が変わるような場所では反応が遅れて、初動がいまいちだな、といつも思うのですが、いったん動作に入ったあとの連続的な障害物に対しては悪くないようです。
最近土日にはほぼ練習に出るようにしているので頻度は保てているのですけど、さすがに飽き気味なんでしょうね。本能的に疲れるのを避けているのか、休憩する時間が長くなってきています。
走れそうな場所で一番高さがある段差です。以前、SさんとTさんが一緒だったときに一度だけ飛び降りたことがあるのですが、落っこちる感じがかなり爽快な気分でした。しかし、最近は明るい時間帯に一緒になる機会が少なく、その後試せていません。今日はひとりだけどやろうかやるまいか迷っているときに、対岸からTさんに声をかけていただきました。その後Tさんもこちら側へ来られたので、この機会にここを飛び降りてみようかと思ったのですが、以前ここを試したときは、サドル位置も低くでき、ヘッドも寝たProphetでした。当時すでにLefty 2012に換装していたので、まあ、フォークも耐えられるとは思うのですが、万が一転倒したときにTさんにご迷惑をおかけするのも、と思って今日のチャレンジはやめました。
Tさんは、別の斜面でのジャックナイフ・ターンを練習されるというので、私もそちらに合流することにしました。私は未だにできませんから。
Tさんは、急斜面でも、前輪を軸にふわっと後輪を持ち上げて回転させているのですが、私は急斜面でのジャックナイフ・ターンはちょっと難しかったので、平地でまずは普通のジャックナイフを練習してみることにしました。
Tさんにみていただいたところ自分の難点は、
- ジャックナイフやターンのときに、後輪に過重が残っている。なので、リアが上がっていかない。
- 後輪の持ち上げに入るタイミングが遅い。過重してから抜重するまでに一回止まってしまっている。
とのことでした。これらに気をつけてみると、今まで「キュッ、ドシン」という感じだったのが、少しふわっと持ち上がるようになりました。ターンも2回だけですが、ふわっといきましたね。もうちょっと練習すれば普通にできるようになるはず。Tさん、ありがとうございました。
Tさんの練習を拝見していると、まだまだ限界を感じさせません。まだまだ上達している途上だということを感じさせられます。ということは、私にもまだ20年は同じように練習をして上達する余地が残されているぞ、ということです。いつも感動させられますよ。
Tさん。今日もありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
音鳴りなど、症状が軽減されているみたいで。いい傾向ですね。
以前はちょっとしたトラブルが出ると、アレコレ悩むのも楽しかったのですが・・。
最近は凹む場合が多いような・・。けっこう無駄な散財、してしまったからかも?
それはともかく、そちらのバイクは幸せ者ですね〜。ここまで乗ってもらって、
手をかけてもらえば、たぶん本望ではないかと思いますね。(頭下がります)
(↑)お書きの通り、ローターが完全に迷彩化してますねぇ・・(笑。
自転車用はまだまだ先の話でしょうが、クルマやオートバイのように、
カーボン・ローターとか出てきたら面白いですね。(あまり現実味が無いですけど)
無駄な散財になるのは解っていますが、せめて前ローターをフローティングに
してみたい・・・的な妄想はしょっちゅうです(笑。
ジャックナイフは・・大昔、地面に投げ出された経験があるので(泣)、
あれ以来自重しております。今失敗したら、エラいことになりそうだ・・。
sadaさん。おはようございます。お返事が遅くなってしまいました。申し訳ないです。
前後ブレーキは当たりが付いてきて、フロントブレーキは以前の構成より音鳴りが強いような気がしています。ただ、どのバイクもフロントは高い音で、リアはフレームと共鳴したような音になるので、まあ仕方がないのかな…?
BBの音もガタ防止リングがゆるんで復活していました。多分、緩まないように留めることもできるはずなのですが、どうやら1mm位のヘキサゴンレンチが必要(?)な感じで、私が持っている標準セットでは留められません。フィキシングボルトは逆に大きなヘキサゴンレンチ(10mm?)が必要で、FSAのBB30は面倒くさいです。
なかなか洗車もしてもらえないウチのバイクたちが幸せ者なのかは微妙かもしれませんが(苦笑。
カーボンローターって面白そうですね。自転車用だと薄いので、ヤバイのかなあ?
ジャックナイフはトレイルなどでナチュラルジャックナイフ&前転を繰り返しているものの、慣れないものです。練習でもヒヤッとする瞬間は何度もありました。技の練習は怖いですねぇ。