Insta 360 GO 3sは想像以上に安定していた

YETI SB5c

明日、トレイルで登る予定ができたので今日は軽く走るつもりで午後までは比較的ダラダラ過ごしていました。

ですが、夕方から大雨になりそうな予報があったので慌てて外を走ることに。明日もどうなるかわからないので午前中軽くでも自走トレイル行けばよかったかな〜とか考えながら近所の公園へ。

明日使う予定のYETI SB5cにて。ただ、帰りは雷に追われながらのライドになり慌てて帰りましたけど12km程度は走れました。

今日のライドではついでに、Insta 360 GO 3sのブレ補正と画角を確認するための撮影も行っていました。前回までブレ補正を「標準」にしたまま気づかないでいたので今回は「最大限」に設定しています。

それはかなりすごかった。

まず、一段階クリップの角度を上に向けたらバイザーが画面に入らなくなりました。真ん前が写っているのでこれで問題なさそうですね。また、前回も確認したところではあるけれど、かなりの広角であるにも関わらずポールや電柱が真っ直ぐです。これが「メガ広角」という画角の設定です。

あと、色飛びがなくてHDRみたいな画質もなかなか新鮮です。

そして、「最大限」に設定したブレ補正。

今日もこの30cmくらいある岩の上を通過したんですけど、動画で見ると平地を通過しているのだろうか、という感じの滑らかさで驚きます。おそらくGoPro HERO 12でも頭にマウントすればこんな感じになるんでしょうけど頭に重さを感じないところがInsta 360 GO 3sの強みでしょうね。今後の常設コース走行では頭と胸の両方にカメラを装着する形になるかもしれません。

ただ、2倍とは言わないけど、ストレージ領域が必要になりますね…。

自宅近くまで戻ってくると空模様がかなり怪しくなってきました。雷鳴も近づいてきているし、時々腕にポツンと水滴が当たっています。ということであとは自宅に直行。

自宅到着後は大雨、雷雨で警報まで出ました。それは行く予定であったトレイルにも当然影響するような雨だったので、明日は常設コースに行く予定に変わりました。基本的に私は常設コース好きなので、これはまた非常に楽しみな感じです。

今日はATOKをつかわず、Appleの日本語入力とGoogle日本語入力を何度か切り替えながら使いつつ記事を書いています。両者癖がないわけではありませんが、ATOKはもう不要かもしれません。寂しいですが、そろそろサブスクリプションを解除しようかと思います。

変換精度が圧倒的に優れているのがAppleの日本語入力であるように感じます。ATOKは珍しい、というか本当に存在するかどうかわからない単語を第一候補に持ってくる癖さえなければ、その次に来ると思うんですけど…。

Apple > Google >> ATOK(有料) という残念な結果になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次