コソ練 その2

昨日、迷ったこともあってあまり時間がとれず、「もうちょっと練習したかったなあ」という気持ちが残っていたので、今日も同じ場所へ出かけました。昨日のProphet号と乗り比べたかったため、今日はRize号で出発です。さすがに今日は迷うこともなく現地に到着。

Cannondale Rize号

Cannondale Rize号

最初はゆっくり、徐々にスピードを上げていきましたが、昨日はウエット気味だった路面も今日はほぼ回復し、今日はずっとオングリップ走行ができました。

今日は左からのラインも試す

今日は左からのラインも試す

中央左よりの木が少し邪魔で、とがった枝も出ているので、昨日まではこの写真を撮っている場所からスタートしていました。しかし、少し慣れてきたので、写真左下からのスタートも何度か試してみました。

大きなバーム

大きなバーム

スピードが速くなってくると、バームの高いところにも乗れるようになってきます。その影響で…。

土が軟らかく滑ります

昨日の段階ではバームに草が生えていたのですけど…

今日はバームがはげ上がってしまいました

今日はバームがはげ上がってしまいました

バームの下半分くらいの草がなくなってしまいました。だんだんスピードも上がってくると、今度は、加重・抜重をちょっと大げさにやりながら加速を入れてみるようにしました。

うーん。これは面白いですねぇ。Cannondale Rize号はすばらしいです。最初に加重を入れたあと、バイクがスーッと浮かんで、そのあと徐々にリアサスがストロークしてバイクが沈み、そこで次のコーナーのために加重を入れて…、という一連の動作がかなり心地よかったのです。タイミングが合って、コントロールをしやすい!

まあ、昨日のProphet号のときと違って地面がかなり乾いていたことも今日のRize号の走りやすさにつながったのでしょうが、そのコントロール性の良さには感心しました。Hayes Stroker Rydeもカックンと効くことはなくコントローラブルで良かったです。

Rize号の心臓部

Rize号の心臓部

Prophet号まで直押しだったものを、Rize号ではこのようなリンクを噛ませたことで路面に合わせて最適なストロークを得られるようになったのでしょうね。

加重・抜重のタイミングを確かめる

加重・抜重のタイミングを確かめる

最初は大げさにやっていた加重と抜重の動作を徐々に小さくしながらもしっかりかけるようにして練習してみました。2つめのコーナーに入る際の加重の際は、今日はかなりスピードが上がっていたため、外側に寄り切れない感じがしました。これができると左に大きく曲がることもできるのでしょう。次回複合コーナーとしての攻略を目指したいと思います。

初日の動画だとかなりゆっくり下りていましたが、今日はかなり速くなっていたと思います。なんだかんだで50回は下りたかなあ…。Tさんとかが数回でコツをつかむのに対して、やはり私は何十回も繰り返さないと理解が進まないようです。人より時間はかかるけど、それなりに上達はするものなのだなあ、と思いました。

途中、小学生が2名来たので、ここを下りたいのかなあ、と思ったのですが、結局違うレーンを下りて遊んでいました。ヤバいオッサンがいるので、遠慮したのか? 2回来たもんね。だとしたらゴメンな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • こんばんは “cannondalista” の赤が好きです

    2つ目の先がストレートとして “脱出路” にしてみられたり
    まだ先にもコーナーがあるとして “アプローチ” を考えたり
    路面のギャップとして真っ直ぐに跳ね飛びつつ駆けてみたり
    まだまだ色々なコトを試されると、更に楽しいかもです(笑

    >途中、小学生が2名来たので
    チビんコが視界に入れば、何かの芸を見せて “魅せる” と彼らのハートをワシ掴み!なので、お勧めしておきますw

    まえのコソ練で、ハンドル周りの彩りがムゴいコトになってる
    VooDoo?とかいうブランドなのでしたっけ、それを拝見しました

    きっと「だって〜なんだぜ?」とか言いつつ、キモい雰囲気を
    楽しまれる方々が好きなブランドなのでしょう、公式サイトや
    ブログでも、好き勝手に仕上げた New変態マシンが載っています

    まあ・・”ピュア cannondalista” の私には関係がないコトでs
    (うわーなにをするー)

  • こんばんは。
    私も昨日の早朝と今日の昼すぎに練習しました(草がなくなったのはそのせい?)。
    スピードメーターのMaxを見ながらやっているのですが、上手く乗れたなと思ったときはちゃんと速度に反映されているのでいい目安になる感じです。
    でも50回はすごいですね!自分はGoProのファイル数を見ると20回程度でした。

  • 赤が好きさん。こんばんは。

    > まだまだ色々なコトを試されると、更に楽しい
    ですねぇ。ここは、とにかくいろんな斜面があるし、階段もかなり長いヤツがあるので、数メートルずつ場所を変えてもかなり遊べます。
    小学生が試そうとしていたのは、私の隣の直線的でドロップがあるレーンです。
    「ここやろうぜ。」
    「やだよ。無理だよ」
    「前にやったじゃないか!」
    「あれ、前の自転車だったからだよ。コレじゃできない」
    「じゃ、ここ行こ」
    「あっ、ここならできそう」
    なんて感じの会話していました。
    写真の場所以外に小学生が過去にためしたという急斜度のほうも楽しませてもらいましたよ。

    > VooDoo?
    ほぇぇ? カッコイイじゃあないですか! VooDoo。
    あ、cannondalistaの赤が好きさんには関係なかったかな(笑。

  • Tさん。こんにちは。

    早朝と昼過ぎだったのですか!
    土曜日は17:00頃だったし、今日は15:00頃でした。
    そりゃ、バームもはげ上がりますね(笑。
    ここだけ草刈りの手間が省けるのでは?

    GoPro, 映像見てみたいなあ…。1080iで撮影されたのですか?
    Maxを測定してってのはいいですね。今度Prophet号でためしてみよう。

    しかし、この場所はいいですねぇ。30回過ぎまでは数えていたのですが、そのあとの回数はわからなくなりました(笑。たぶんその後20本程度走ったと思うので、50本前後でしょうね。
    いやあ、40も半ばにさしかかったオヤジが、夢中になっていますよ。

  • いい練習場が見つかって良かったですね・・こんにちは。
    赤が好きさんが言われるように,ズバッと決め技で子供のハートをキャッチしちゃってください!
    いつか,Tさんとコンビを組んで,【クダルンジャー】でも結成しt・・ピー!(以下割愛)

    それはさておき(汗)今回もGF1ですよね?
    やはり良い写りしています,格好良いサドル(toupe)の歴戦の傷がバッチリ写ってますし・・。
    ではでは,ケガをなさらぬ程度に楽しまれてください~。

  • sadaさん。こんにちは。
    いい練習場が見つかりましたよ。
    アクセスするのに適度な距離があるので、持久力的なトレーニングにもなりますし。

    > Tさんとコンビを組んで,【クダルンジャー】でも結成し
    彼はうまいですからね。前輪上げたりジャンプしたりできますから、子供たちのハートをわしづかみも可能でしょう!
    私は派手に転倒して、「おっちゃんはスタントマンなんや」とでも言うことにしよう…。

    > GF1
    近くの公園だと何も持って行かないのでポケットにIXYって感じなのですが、遠征だと他に持って行くものも出るので、GF1も一緒に持って行けますね。
    撮ったあとの写真の処理も苦労しないので、Blog用には逆に便利なのかも…。

目次