リアブレーキローター交換

SB山グラウンド

iMac 5Kが倉庫行きになり、少し広くなったデスクでMacBook Pro 15-inch Retina MID 2015を使って作業をしています。iMac 5K Late 2015はCore-i5 3.3GHz Quad core、MacBook ProはCore-i7 2.2GHz Quad core。通常の使用ではあまり差を感じませんけど、動画編集はどうかな…?

昼は晴天。夜は雨が降る予報でしたが、この記事を書いている時点では降っていません。富士見パノラマ近辺も今週は晴れのようで、路面コンディションは期待できるかも。

リア側のローターは160mmにしていて、通常乗りには不都合はないのですが、富士見での制動には若干弱かったかもしれません。ということで、180mmに戻しました。Hayesのマウントアダプターを使用している関係で、キャリパーが少し後側にマウントされます。パッドをサードパーティのレジンタイプにしているので、多少は効きがマイルドでしょうから、バランスがとれるかな。

しかし、夜ライドで走り始めてみるとやたらと効きます。効きが甘かった原因は、パッドではなくローターにあったようです。MicrOHERO ディスクブレーキパッドのレジンタイプは、金属成分の配合が多めのようであり、セミメタルパッド並みの効きだそうです。ただ、今日乗った感じでは以前のメタルパッドと変わらないくらい効く感じがしましたね。

以前からリア側のほうがフロント側より効く感じがしていましたけど、今日もそんな感じ。この効きなら、フロント側もレジンパッドでいいかもしれません。ただ、今週は富士見パノラマを走る予定があるので、それが終わってからにします。

今日の折り返し地点は環八通り。

この公園は今日はどなたもいなかったので木人椿を練習。

ヒコーキ広場では段差登りの練習を。次は苦手なこぎあげを練習しようかな。

富士見パノラマでは次回、BLUE-BLACKを克服してみたいと思っていますが、一昔前のEnduroバイクであるProphetやRansom、Spicyのようにリアストロークがあるわけではありません。多分ショートストロークのトレイルバイクであることを想定していかないと下までは下れないと思います。なので、高さのある段差については迂回がある場合は積極的に使い、ない場合も一番段差が低くなるようなラインをつないでいきたいと思っています。また、ところどころインスペクションをしてから通過することも考えているので、今年は結構ゆっくり走る感じになるかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次