本日は1日お休みをいただいて、妻とIさん、私で高松宮記念杯 第33回全日本銃剣道選手権大会、彬子女王杯 第1回全日本女子銃剣道選手権大会の撮影に行ってきました。



今回は高松宮記念杯 第33回全日本銃剣道選手権大会と併せて、記念すべき彬子女王杯 第1回全日本女子銃剣道選手権大会(初回大会)も行われました。準決勝戦から彬子女王もご臨席なさって、かなり緊張感のある、でも盛り上がった大会になったと思います。
第1回とは言え、女子の決勝戦は非常に高度で凄いと思いました。以下がライブ中継した準決勝以上の試合の模様です。
決勝戦に関してはすでに高画質版を公開済みです。
いいものを拝見させていただきました。ありがとうございました。
今回はiPadをカメラに、通信機器をiPhone 12に設定してライブ中継しましたが、iPhone 12 Proで直接ライブ中継を行おうとするとなぜかストリーミングが途切れてしまうという問題があって、このような2台構成を取っています。それに、4年半使ってきたiPhone12 Proのバッテリーもそろそろ限界で、サービスを受けなさいというメッセージが出てます。
さすがに替え時なのですかね。その前に使っていたiPhone 7 plus、これも気に入った機種だったんですけど、同じくらいの期間、4年半ほど使って現在のiPhone 12 Proに交換したんでした。iPhone 12 Proにはライブ中継とバッテリー消耗以外の不満はないんですけど、次回の短剣道、銃剣道までには新しい機種でライブ中継したい気がします。もうすぐiPhone 17が出て来るという声も聞こえてきますし、その供給が落ち着き始めたら考えようかな。
今日の帰りは妻と阿佐ヶ谷のふみ屋さんに。以前、Kさんにご紹介いただいた、うなぎを含めた料理のおいしい居酒屋さんです。

私はおなかが空きすぎてうな重にしてしまいました。
妻は実はあまりうなぎが得意ではなかったんですが、Kさんに塩味のおいしさを教えていただいてからうなぎに対する見方が変わったようです。

マジでこれ、ハンパねぇっす。私じゃなくて、うなぎが苦手といっていた妻が注文したんですからね。

焼き鳥串が好きな妻ですが、この豚串のうまさには妻も脱帽です。左がレバー、右がハラミ。私もレバーは得意じゃないんですけど、これは本当に美味しかったです。

私はイカやエビ、タコにアレルギーを感じることがあるので普段は避けているのですが、「真だこのねぎまみれ」は口に入れた瞬間おいしすぎてビックリでした。

最初に結構まとめて頼んでしまったのですが、1品の量が結構多いのでちょっと頼みすぎた感じもありました。少し計画的に頼んだ方がいいかもしれませんw。
Kさんオススメのお刺身とかうなきもの串とかも食べたかったな。私なんかうな重を頼んでしまったからさすがにキツかった。
妻は日本酒、宮城県の「小僧山水」が気に入ったようです。ほんのりメロンのような香りがするんですよね。私もジンジャーエールだけでなく、カルピスサワーとか飲んでしまいました。
妻は近いうちに次男も連れてきたいといっております。今日はいきなり決めたので夫婦だけで訪ねましたが、今度ぜひKさんともご一緒できたらと思います。
ふみ屋さん。今日はごちそうさまでした!
コメント