昨日はまたブログの公開ボタンを押せていなかったようです。ちゃんと確認しないとですね。
今日は昼に髪を切りに行きました。髪の毛ボッサボサの状態だったので妻から早く散髪しろと言われて枚して。ただ、肋骨の問題で、いつものように片道2kmも歩いて行きつけの美容院に行くのがどうしても億劫で、今日は近所の1,000円カット(⇒ 1,300円になった)に行ってきました。女性2名でカットしていましたけど、スピーディで正確だし、その技能の高さに驚きです。1,300円くらい、10分程度で済むのだったらこのチョイスもあるかもですね。ただ、髪染めとかはできないので、それはまた別途考えないと。

今も通常の歩きにおいてはフィット感が強いこのベアフットシューズを使って移動していますが、今日は散発の散髪の帰りに妻と方南町にある古着屋さんに寄りました。その時に見つけたのが。

アディダスの厚底ランニングシューズ。最近膝の調子も悪いし、歩くのに、あわよくば軽く走るのにいいかな、と思って買うことにしました。妻はこの「赫」が気に入らなかったようですが、私も還暦ですからね。ちょうどいいではないですか。
前に持っていたアディダスのランニングシューズも軽くて気に入っていたし、これもなかなか軽量で良さげですよ。底が厚いのでクッション性もかなり高い。新古品っぽくて、実際に使われた形跡は全くないけれども3,000円。型番は正確認は分からないけど、もともとの価格が高くないシリーズっぽい。夕方の買い物のときに使ってみたんですが、かなりいい感触。久々にこれで走ってみようかと思いました。
さて。最近は360°カメラの情報を集めていたりしています。
DJI OSMO 360をMTBで使っているケースを見つけました。見る限り、Insta360 X5とも見分けがつかない画質であり、2万円近く安くで入ること、極端に縦長ではなくハーフキャップに付けても上手く撮れているように見えることから、DJI OSMO 360でも十分なんじゃないかと思ったりもしました。自力でレンズ交換できない、というところはInsta360 X5には劣りますが、手に入れやすい価格であることがやっぱり大きい。
でも、これをみるとDJI ACTION 5 Pro + ワイドレンズでも十分に見えるな。私の持っているGoPro HERO 12 Black + Max Lens Mod 2.0よりは画角が狭いかもしれないけど、歪みが少なく見えるのがいい。私はほとんどシングルレンズモードでしか使わないでしょうから、今まで通りアクションカメラでも十分なはず。それでも360°カメラのシングルレンズモードでこれだけよく撮れるのなら、次は360°カメラにしたい、という気がします。Insta360 Ace Pro 2の画角がもう少しだけ広かったら、こんなに早く360°カメラに興味を持つこともなかったんでしょうが…。
コメント