Mavic XA Proなんとかしたい

カーボンクロス

昨晩は全然眠れずに、かなり睡眠不足の上体で目ざめました。朝も早かったし、トレイルにも行けるかなあ、と思ったのですが気付いたら大雨。残念。

別のことをするか。

現在27.5erホイールが3セットもあって、そのうち1セットしか使えないという悲しい状況が続いています。できればあと一組復活させて、Nemesisを何とかしたいんですよね。トレイルで乗れるバイクが一つしかないとかなり不安ですから。そんなわけで、壊れたMavic XA Pro Carbonをなんとかできないか、いろいろ考え中です。

ネットの事例を見ると、ロードバイクのカーボンフレームなんかはカーボンクロスを巻き付けて固める方法を取っていることが多いようです。

なのでカーボンクロスを買ってみました。ホイールでは巻き付けることは出来ないけど、割れたところに貼り重ねることはできそうだな、と。

とすると、このときに盛ったエポキシファイバーパテが邪魔になりそうですね。ということで削ってみることにしました。

240番と3,000番を組み合わせて盛ったパテを落として行きます。3,000番では本体の部分は全然削れないのに、パテは簡単に「粉」になっていきます。やはり、このエポキシパテはそんなに強くなさそうです。小一時間かけて…。

ほぼ、エポキシパテは完全に落とせました。この上に、セメダイン 金属用高強度 接着剤 メタルロックP25Gセット AY-123を使ってさきほどのカーボンクロスを貼り重ねていこうかと思ったんですが…。

きっと、この上に貼っては、まん中に穴を空けて…を繰り返すんですよね。メタルロックが強いとはいえ、穴の周りの強度が以前のエポキシファイバーパテと同程度の強さだと、また同じことになっちゃいます。フレーム側を補修したのとは違って、今回は直接力がかかる部分なので、そう簡単ではなさそう。それに、一度施工してしまうと今度は簡単には剥がせない気がしていますし、自力での施工にはちょっと勇気が必要となってきますね。

ここで私が自分で頑張るのは正解なのかどうなのか。今一度きれいにした状態で一度、プロに相談すべきなのかとも思い始めています。あるいは本当に、Mavicでリム交換してもらうか。どちらがお金がかからないか。

ということで今日はここで作業を中断。その後、似たようなホイールセットをオークションで探したりしたのですが、結局今日は競り負けました(苦笑)。

このあとのことはまたあらためて考えます。

夕方は雨が止んだので軽く近辺を走りました。かなり強い雨が降っていたので、あまり濡れないSB山の路面も若干ウェット気味。

そろそろ、ポプラの木による「雪化粧」が見られないものかと、八幡様対岸の高台側へ移動しました。が、今年は花が少なかったのか、いつの間にか終わってしまったのか。

あー。せっかく消えた水たまりがまた復活。この場所は水たまりが道全体が塞がるから困るんですよね。

ここで写真を撮っていると。

ニャンコが水たまりの水を飲みに来た! 「だめだよ」と止めようかな、とも思ったんですが、どこかから水を汲んできてあげるわけにもいかないし。

今日はApple WatchでStravaの記録が正常に取れました。全部で12.99kmの走行でした。1時間4分の走行で、昨日の走行距離、時間と全く同じ。

自宅に戻ったあとは、家族で久々に近所の焼き肉屋さん「安楽亭」さんへ。

高い肉ではないんですけど、炭火焼きということもあってかなりおいしく食べられるんですよね。3人で目一杯食べて8,000円台ですからめちゃくちゃリーズナブルです。

トレイルには行けなかったけど、充実した1日だったな〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次