本日午前に、ウクライナの方々20名を載せた飛行機が羽田空港に無事到着した、というニュースを見ました。自主的に避難された方を含めトータルで400名くらいとのことで、数字的にはまだまだ少ないですが、文化も違うし距離もある日本を選んで来て下さっているみなさま。簡単なことではないと思いますがどうか穏やかなときを過ごされますように。また、早くこの戦争が終結しますように。
さて、体調もだいぶ回復してきたので今日はハンドルを換装したYETI SB5cで出ます。
すると、乗った瞬間ポジションは楽になったと感じました。780mmもあれば十分かと思っていたのに、少し乗ると結構狭く感じて、今日1日では慣れることはありませんでしたけど。以前、780mmから740mmに変えたときにはかなり違和感があり、結局最後までこの幅が馴染まなかったため一気に800mmにしたのでしたが…。今回は20mmの差。慣れるでしょうか?
SB山を下りると、自転車が…。
これは盗難車か不法登記されたものか? 違うだろう? 不法冬季、それも違う、不法投棄。正解の変換は手動で組み合わせるしかありませんでした。ATOKバカ。本当にバカです。これで有料なんだからな。
悪天候で桜のピークは見逃しちゃったな。ずっと雨だったので路面状況も悪い。
それでも、水たまりがひどい箇所の一つに、この土系舗装が施され始めています。すでにいくつかの区間がこの舗装になっていますが、何年か経つのに水たまりができません。でも土の感触は味わえる、耐久性のある水はけの良い土。
この水たまりの場所が一番ひどいので、ぜひこの土による舗装をここまで広げていただきたいものです。雨上がりも安心なので。
今日の折り返し地点。
今日は困ったことが一つ。先日、フロントブレーキキャリパーの位置決めに苦労した挙げ句、きちんとセンターが出ていなかったのか、今日はライドの間中カラカラと音がしていました。ストレスが溜まるので、軽くブレーキを握り続けていましたけど、それもまたストレスで。これは自宅に戻ったあと、再調整して解決しました。
帰宅後はブレーキアダプタと固定ボルトを新しいものに変更しています。私の場合、ブレーキを握った状態で締めていく方法はほぼ失敗するので、今回は目視できちんとセンターが取れているかを確認しながら締めていくようにし、何とか音が止まった次第。
おそらく次回は今日のようなカラカラ音は出ないだろうと思います。
今年の桜もずいぶん散りました。週末から週初にかけての悪天候が影響していると思います。
落ちた桜の花弁によって、乾いた水たまりのあとが見事に表現されていました。
帰路ではこの段差も飛びました。フォークを32mm径に変えて若干心配だったのですが、今日は後輪から落としたのでフロントフォークの感触は試せず。以前よりわずかに、前輪を上げやすくなっている気がします。
それにしても、この場所は真っ暗なのに夕方、もしくは曇りの昼間のように写るiPhone 12 Proのカメラの、なんとすごい事よ。
最後に近所の公園を流して終了。
前輪のヒタヒタ音も復活し始めて、ちょっとうるさくなってきたYETI SB5c。またちょっといろいろ音を消す工夫を考えてみたいと思います。