GWもいつの間にか終盤

朝、早く目が覚めたのでトレイルに行こうか、と思ったのですが、やたら体調が悪い。

私は肩こりなど滅多なことではないのですが、今日は背中から肩が妙に凝っている感じで、妻にちょっとだけマッサージしてもらったあと、昼まで寝直しました。主力がクロカンバイクになり、前傾がきつくなったせいかもしれません。先月も似たような症状がありましたが、あのときはロードで移動する距離が圧倒的に多かったし。

目が覚めると少し楽になっていたので、体を軽く動かすかあ、とポタリングへ。

玉川上水

玉川上水

ライドの冒頭はやはりきつい感じがしました。先月からの疲れが継続しているのかもしれませんが、もしかしたら恐れていた年齢のせいかもしれません。ウォームアップに結構時間がかかってしまっている可能性があります。

さておき、今日は一昨日とは別の水源へ。

SDカード忘れ

SDカード忘れ

出発前、SONY ソニー デジタル一眼カメラ NEX-5Tの電池は気にしていたのに、SDカードはまたしても意識に上らず、余計な荷物を増やしただけでした。私はSDカード経由でiMacと情報をやりとりするので、どうしても忘れてしまうことが多いのです。ポーチに予備のSDカードを常時入れておいたほうがいいかもしれませんねー。

ということで、今日の写真はすべてiPhone 7 Plusによるものとなります。

JAMIS NEMESIS TEAM

JAMIS NEMESIS TEAM

昨日、リアコグをメンテナンスしたJAMIS NEMESIS TEAM号は、組み立て以来発生していたギコギコ音からついに解放されました。強めに踏み込んだとき、フロントのチェーンリングとチェーンの間で音はしますが、これは想定内なので、問題ないです。大きなストレスからも解放され、一安心。

涼しいというか寒い

涼しいというか寒い

日本列島ににじり寄っている寒気団の影響か、水源のところまでくるとかなり涼しい、というより半袖で出かけた私には寒い状態になりました。家を出たときは晴れていたのに、このころは天候も怪しくなってきていましたよ。

ちょっとびびった

ちょっとびびった

水源の公園で、久々にこの階段の下りにトライ。途中、ちょっとびびった…といっても、バイクの問題ではありません。顔の前にオオスズメバチが迫ってきたのです。1匹、単独だったので、顔のギリギリまで迫ってくるまで待ち、ギリギリで頭を下げ、通過しました。攻撃されたり、追っかけられたりすることはなかったです。

迫り来るオオスズメバチをあんなに間近で見たのは初めてでしたが、迫力がありましたよ〜。

この階段の下りでの、NEMESISの安定度はすばらしいと思いました。ここは、Vertex RSLでも下ったことがあります。当時はビンディングペダルで下ったようですが、かなり苦労したことがわかります。9年近くも前の話であり、私も40代前半で体力が有り余っている頃。今回、後半は少し注意が必要だったとはいえ楽に感じたのは、バイクの進化が大きいのでしょうか。あるいは、私自身も40代の頃より、スペックが高くなっているのかもしれない(笑)。

Vertex RSLでも下ってました(2009/10/17)

Vertex RSLでも下ってました(2009/10/17)

神田川水源の池

神田川水源の池

公園をうろついているうちに

公園をうろついているうちに

天候が怪しくなってきた

天候が怪しくなってきた

公園をうろうろしているうちに、天候が怪しくなってきました。雨もポツポツと。

ポーチには、SONY ソニー デジタル一眼カメラ NEX-5Tが入っています。これは、ゲリラ豪雨でおシャカにしたソニー SONY ミラーレス一眼 α NEX-5Rとほとんど構造が変わりません。SDカードなしで撮影もできず、ただ持って来ただけのカメラが水没なんて、悔やんでも悔やみきれないので、急いで帰ることに。

途中、ポツポツは来ていましたけど、強い雨になることはなく、無事にいつもの公園まで。

登りはすばらしい

登りはすばらしい

やはり登りは抜群で、こんな坂も普通の坂にしてしまう。

結構な激坂なんですけど

結構な激坂なんですけど

今日は成功率の高いラインから

今日は成功率の高いラインから

今日は成功率の高いラインから上りましたが、常に安定していて不安がありません。

最後はこちら

最後はこちら

プチ尾根下り

プチ尾根下り

プチ尾根下り。結構スピードが出ますが、ブレーキをかける必要もないくらいの安定度。つまり、CarbineやProphetとほとんど変わらないスピードで走り抜けることが可能です。かなり凸凹して、最後はドロップ気味でもあるんですけど。やはり、このフレームを選んで良かった、と思います。

オールラウンドバイクとして最強と思っているCannondale Prophetとかなりかぶる印象ですね。Prophetが下りに振ったオールラウンド、NEMESISが登りと平地に振ったオールラウンドという感じ。

そして、いったん自宅に戻り、Intense Carbine 275に乗り換えました。

これはこれで心地いいですね

これはこれで心地いいですね

近所の移動も走り自体は重くなりますが、こういう場所を楽しく練習できるので、別物として楽しめますね。

Mavic Crossmax Enduro 27.5はかなりいいと思います

Mavic Crossmax Enduro 27.5はかなりいいと思います

Mavic Crossmax Enduro 27.5は、かなりしなやかなのではないかと思います。Cobalt 2のときはかなり硬い印象がありましたが、下り系だと衝撃を吸収するための適度なしなりも必要になる気がします。下り性能がいいはず、という確証バイアスがかかっているだけかもしれませんが、下り性能は大変期待できるのではないかな。

NEMESISと同じ激坂を上ってみました

NEMESISと同じ激坂を上ってみました

もうだいぶ暗くなっていますが…この激坂、Carbineでも行けました。最後は減速してしまってちょっときつかったですが。

NEMESISで1回成功しただけのラインも行けた

NEMESISで1回成功しただけのラインも行けた

NEMESISで初めて成功したラインも、Carbineでも行けることが分かりました。このライン、以前は全部失敗していたのですが、私の技量が上がったのか。もしかして、このエンデューロ向けのタイヤたち、かなりいいのでは?

最後はNEMESIS同様

最後はNEMESIS同様

プチ尾根下り

プチ尾根下り

プチ尾根下りはさすがにCarbineという感じです。でも、NEMESISも同じスピードで行けるんですよね〜。本格的なトレイルや常設コースでないと、Carbineの性能は発揮できないかもしれませんが、路面からの衝撃の伝わり方がマイルドになっているような気がしてなりません。

今まで、Carbineも軽量化を重視していましたけど、今回のホイール交換により、ようやく適正化された、というか、Carbineが力を発揮できるような構成にできたかもしれません。

Intense Carbine 275

Intense Carbine 275

このバイクもこれからが楽しみです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 連コメですが)こんにちは〜です。
    もぅPC作業中でも、朝ポタ後でも肩はコリまくってますよ。(沈)
    PC作業は眼鏡が合っていないみたいで、そろそろ作り直さないとダメな時期かも?
    ポタは・・単に運動不足ですね(苦笑)毎日1〜2時間でも乗れば、マシになるでしょうが…。

    >Mavic Crossmax Enduro 27.5
    うわ・・コレは格好いい〜ですね。
    最初、Dee MAXかと思ったんですが…脚元がイエローだと、一気にイメージが変わりますねぇ。

    それにしても、iPhone 7の写真性能は凄い・・完全にコンデジは喰ってますねェ。
    もぅデカい一眼持ち出す時代では無いのかも・・う〜ん。ちょっと衝撃ですね。

    • sadaさん。連コメ、ありがとうございま〜す。

      sadaさんは肩こりまくりですか。
      私ははずかしながら、子供の頃は肩こりがひどくて、親が揉んでくれるという情けなさでした。
      中学3年のころから運動を始めて、まったく肩こりを感じなくなっていたのですが…。
      マッサージ屋さんや美容師さんによれば、「相当こっている」とは言われるのですが、まったく感じないという。
      それが、40代になってから、「これが肩こりか〜」というのを数回、体験しています。
      今年はすでに、先月に続けて2回目なので、ちょっとまずいかな〜と気になっていますが。
      そういえば、仕事もノートと外付けディスプレイの、デュアルディスプレイを使うようになっていたりするし、読書量も増え、目を使う機会が増えているのは間違いないので、そういったことから肩こりにつながっている可能性はありますね。

      Dee Maxのような、Crossmax、なかなかいいですよ。まだ決めていないですが、明日、GWの最終日になりますけど、試せる機会があるかもしれません。

      iPhone 7 Plus。2つのレンズを使い分けて撮っていますが、暗所は厳しいですけど、明るいところでは十分な気がしました。でもやっぱり、NEX-5T使いたかったです…。

目次