DHマラソンから帰ってきて以来、MTBも通勤だけになっています。通常は土日にまとまった時間を設けるようにしているのですが、今月は仕事の数と量が多くて、出来ていません。
自転車の整理も終わって、手元にはCannondale Prophet号、Scott Ransom号、そしてRockyMountain Vertex号が残りました。すべてMTBです。台数が減ったら、今まで乗っていなかったバイクにも意識が向くようになり、数ヶ月放置状態だったVertex号にも乗るようになっています。
このVertex号は、最後に手放したロードのCR1よりフレームが硬く、さらにトップ長もより長い感じで、もっと前傾が強くなるような気がします。「サドルの先端に肘を当てて、前腕をステムに向けると指先がステアリングコラムの中心に来るくらいがちょうどいい大きさ」なんて昔から言われますが、Vertex号はまさにジャストサイズ。Scott Ransom 1号機(Mサイズ)以来かもしれません。
しかし、ここのところ街乗りしかしていませんが、3台の中で一番疲れるMTBがVertex号。1日17kmくらいなのですが、Ransom号より疲れるのは意外でした。少しずつシビアな乗車姿勢にならしていくこともそうですが、少しずつ自分にあった姿勢に見直していくことも必要かな。
現在、Vertex号のサドル位置は以前乗っていたときより10mm下げた位置になっています。
これによって、少しペダリングが安定したかもしれません。
ペダリングと言えば…。もう昨日になってしまいましたが、一度工具を買ったことがあるショップ「DRIFT」さんのメルマガに、「最近のヨーロッパ選手のクリート位置は下側(踵側)に下がる傾向にある」という主旨の記事が掲載されていました。実は、私自身母指球の真下にクリートを設定するセッティングについては昔から疑問でした。最近の身体操作ブームで、母指球型に対して踵型(厳密には踵より少し前)での下半身の操作の利点などがあらゆるメディアで紹介されていますが、確かに母指球で地面を「蹴って」推進するのと、重心の移動によって踵の前側で結果的に地面を「押す」形になるのとでは、筋肉の使い方がかなり変わります。
こんなこともあって、思い切ってクリートの位置を踵側に寄せてみようかな、と思っていたところのこの記事です。ビンディングペダルを装備したVertexで出勤していたので、小休憩を取って早速クリートの位置を一番下に下げてみました。極端にやったほうが、一般人には違いが分かりやすいからです。
結果。イイ。私には合っています。先日のトレイル・ローカルのMさんに「大腿部が落ちる重さも利用するんですよ」とアドバイスを受けていたのですが、それがよく分かるポジションになりました。クリートの左右の位置を取り付け位置の真ん中にしてみたら若干窮屈なので、今度内側に寄せなおしてみます。
微妙にサドルの高さや前後位置なども変更する必要があるかもしれませんが、今までこのへんの設定が非常にアバウトだったので、いろいろとためしてみなければ。きちんと採寸してポジションを出したのは、Bianchi ML3 Veloce Mixのときだけですね。必ずしもぴったり、というわけではなかったのですが、あのときのポジションを記録しておけばよかった。
あとは、ハンドルを低ライズのライザーバー仕様に変更してみたいです。本格的なクロスカントリーをするわけではなく、Prophetのほうが成績が出しやすいレベルのエンデュランスに参加する程度ですので問題ないでしょう。一度Prophetのライザーバーを移したことがありましたが、若干幅が広い感じがしたので、もうちょっと幅が狭いものを探してみようかと思っています。
そうだ。コイツにもブリス施工してあげないといけませんね。
コメント
コメント一覧 (6件)
こんにちは。久々のVertex号登場ですね。
やっぱり白ボディはキレイだし目立ちますね。
思い切って、グリップとシートポストも白にしませんか?(にこ
あ、そうだ・・Vertex号のフォーミュラ・ブレーキ、調子どうですか?
うちのEPICに付けているのと同型だったと思いますが、
この暑い夏のせいか?
後ブレーキのパッド・クリアランスがギリギリに・・。
最近まで、ローターを引きずっていました。今は大丈夫みたいですが・・。
ちょっとオイル量、減らさないとダメなのかな・・でも、
涼しくなると、問題無いのですが。ホースそのものが膨張したとか・・・はて?
sadaさん。こんにちは。
> 白ボディ
この写真を取った直後に雨に降られて、今は結構汚くなっています(苦笑。
メンテナンスは大変ですけど、この白のおかげで今回の仕分けを生き残ったのかもしれません。
シートポストをホワイトカーボンとか、いいかもしれません。
でも、Vertex号はなんであんなにコギが重いのか…。
先輩ライダーのMさんによると、Cannondaleのコギが伝統的に軽いらしく、それに慣れているせいでそう感じるのかもしれませんが。
> ブレーキ
今のところOROでは発生していませんが、以前Jekyll号のHayes HFX-9で発生しました。この時は、リザーバータンクからオイルが漏れていましたよ。
きっと膨張しているんでしょうね。
ストイックな感じがするXCバイクは格好いいですね。
パノラマも数回XCバイクで下りましたけど、Cコースだと
軽さが効いて取り回しは面白かった気がします。
ただ、振動が辛いので修行ちっくではありますが。。
フレーム白だと、あれこれ白くすると格好いいですよ。
白馬に跨がった王子仕様を作りましょう。街でも山でも
目立つ筈です。ふふ。
hw875さん。こんばんは。
> パノラマも数回XCバイクで下りましたけど
おおーっ。スゴイ! たまにXCバイクで下りている人を見ますが、いつもすごいなあと思います。
私もうまくなったらいつかやろうかと思っています。
Vertex号も軽量なほうなので、取り回しは結構楽しめるかも。
> 白馬に跨がった王子仕様を作りましょう
ほほ。やってみたいところですね。
hw875さんの白フェットを目標に!
ただ、私は王子様という年代をとっくに過(自粛
ビンディング使わないので、クリートの位置とか考えた事無いですね。
漢は黙ってデカペダルと教わってきましたから(笑)
白で統一されているとKKKっチック見えてしまうかも・・・
弐の槍さん。こんばんは。
ビンディングとフラット、気分で変えたりしていますが、Vertex号だけはずっとビンディングですね。
7-8月に一緒に走った方、ビンディング使用率が高かったです。
> KKKチック
wwww