マウンテンバイク– tag –
-
野沢DHマラソン・予選
今回、大勢による一斉スタートということで、ゴンドラが混雑する可能性が高いという。このため、私の予選は14:00スタートだったのだが、12:00にはゴンドラに乗車し、12:30には山頂のレストランにいた。 -
予選直前の試走
友人夫婦と野沢に移動し、23:30ごろ民宿の馬場荘に入る。疲れてはいたけど、すぐには寝つけなかった。それに、朝になるまで何度も目が覚めてしまう。緊張と興奮によるものだろうか。 -
心配なコースコンディション
日本初とされるDHマラソン、G DH Marathon 野沢温泉が27、28日に開催される。私もエントリーしているのだが、26日には台風11号の上陸が予想されている。前回の試走のときも地面はかなり濡れていて、レース当日までにもう少しいいコンディションになってくれることを期待していたのだが、かなり厳しくなってきた。 -
DHマラソンコース下見
来週末に長野県の野沢スキー場で実施されるDHマラソンに参加するため、昨日と本日でコースの試走に行ってきた。 -
すごい偶然!
友人Hさんと、Hさんが最近知り合ったKさんという方と一緒に、高峰山に行ってきた。わがCannondale Prophet 1000の下りデビューだ。 私が、車からProphetを下ろすと、 「それ、いつ買ったんですか?」 と、別のグループの女性から声をかけられた。その人も、Cannondale Prophet 1000を持ち込んでいたが、私より少し前にBiKitさんで購入したらしい。ということは…。 -
ブレーキ異音
昨日、都内の里山を走ってから、後ろブレーキの調子がおかしい。ガリガリガリというスゴイ音がして、その振動は車体にも伝わってくる。 BiKitさんにも持ち込んでみたが、どうもディスクの穴とブレーキバッドが当たるときの音らしい。少しパッドを削っても... -
慣らし運転
他サイトの原稿も残すはあとわずかとなり、まもなく完了する。 そこで3連休の最終日、東京都にある里山に出かけ、Cannondale Prophet 1000 の慣らし運転を行ってみることにした。駅で友人と待ち合わせ、山に入った。 -
ポジション変更
昨日、BiKitさんにフロントタイヤを調整してもらってから、本日まで空気の漏れは感じられなかった。これでとりあえず安心である。 -
未だ癒えず
怪我をしてから本日で3回目の通院。 私が通うこのクリニックは、もともとスポーツ医として有名な先生が開設したもので、私自身がかかったことはなかったが、お客様を紹介することは多かった。 -
次はがんばりましょ
7/2-7/3のMTBイベントに参加してきた。 レースそのものは7/3なので、7/2は試走である。登りのゴンドラから見たコースをみて愕然とする。相当な斜度がありそうだったからだ。あとで確認してみると最大斜度は30度もあるそうだ。 山頂に到着すると数人が試走の準備をしていたが、皆DHバイクという専用のバイクを用意している。それに装着しているプロテクターもDH用のものだ。