マウンテンバイク– tag –
-
富士見パノ デビュー
Nさんが、「そろそろ富士見、いかないですか?」と誘ってくれたので、以前から一緒に行きたいと言っていた長男を誘ってみました。 「もちろん、行きたい」という返事だったので、3人で行ってきました。Nさんは先週末にバイクのレースで入賞し、その準備期間... -
Scott Ransomの整備
Scott Ransom のネガティブバルブの供回りの件でトレイルストアさんに行ってきました。 トレイルストア日記. 私が緩衝材の上から締めつけていたので、エアポンプといっしょに回ってしまう、という状況を今回については再現できませんでしたけど、工具を付... -
Cannondale Japan キャノンデールジャパン :2009 Bikes マウンテンバイク All Mountain
Cannondale Japan キャノンデールジャパン :2009 Bikes マウンテンバイク All Mountain. キャノンデールジャパンのサイトが更新され、2009年バイクが掲載されました。今度のサイトは国際版(英語版)と同じ構成になり、見やすくなりましたね。 後 継モデルが... -
Manitou Swinger Air 3-Way 2008 / crankbrothers acid(2)
Cannondale Prophet 1000 (2005) に新しいリアサス、Manitou Swinger Air 3-Way 2008 (200mm - 50mm) 、およびビンディングペダル crankbrothers acid(2) を取り付けたあと、わずかに舗装道路を走っただけだったので、本日夕方に時間を見つけて近くの公園... -
Cannondale Prophet + Manitou Swinger Air 3-WAY 2008 (200mm – 50mm)
本日は家族用で外出したのですが、その移動に昨日リアサスを交換したCannondale Prophet 1000 (2005) を使いました。 リアサスのメインのエア圧はデフォルトの状態で100psiを少し超える程度のエアが入っていたのではないかと思います。2005年のユニットは... -
SCOTT RANSOM 40を元に戻すはずが…
今週末よりSCOTT RANSOMを元に戻す作業に入っていますが、先週末はチェーンを詰めすぎた上にチェーンデバイスがフレームに近すぎて「走らない」状態になってしまっていたので、今日はその続きを行うことにしました。先に、阿佐ヶ谷のフレンド商会にRansom... -
SCOTT RANSOM 40のパーツ構成復元
野沢DHマラソンも終了したので、無理矢理軽量化していたパーツを元に戻すことにしました。 8/18 や 8/26 に書いたのと逆の手順を行ったわけですね。 1日かかりましたが、フロントを2枚に戻したことによる変速系の調整が非常に難しい。 とりあえず乗ってみ... -
Cannondale Prophet + ビンディングペダル
今日は、近くの川沿いの公園をProphetで流しました。今週は比較的天気がよかったので、路面の状況はよく、走りやすかったです。かなり川上の方まで進んで、昔サイクリングコースだったあたりを中心に走りました。 最近は気をつかわなくていいフラットペダ... -
久々に高峰山
久々にHさんと高峰山に行ってきました。この2ヶ月は若い人たちと活動していたのですが、やはり上位者と走るのは刺激になります。 高峰山は常設のDHコースなので、ここはDHバイクのJudgeで行くべきかな、と思いましたが、今日はどうしてもProphetに乗りたい... -
1週間たった今
現在、野沢ダウンヒルマラソンにて撮影したビデオを編集しています。 主な素材は、一緒に参加した友人たちを私の車載カメラから撮影したものなのですが、それを見ていて気づいたことがあります。それは10kmもの長いコースがよくメンテナンスをされていたな...