-
先代ロードバイク Miyata ALFREX CARBON
友人に譲る目的で、以前6年以上にわたって利用していたロードバイクを洗浄・修理してみることにした。 そのバイクは、Miyata ALFREX CARBON(以下、ALFREX)という製品で、1992年に購入したものである。フレームの前三角の部分はカーボンチューブをアルミのラグでつなぎ、軽量化を図ったモデルであった。 -
すごい人
もう昨日になるけど、とてもすごい人に会ってきた。彼の現在の活動内容やいろいろなアイデアを聞いているうちに、私もいろいろと刺激されてきた。 それで、今日は興奮状態なのか眠れず、こんな時間帯に管理人日記を書いている。 -
ロードバイクその後 Bianchi ML3 Veloce Mix
ロードバイク Bianchi ML3 Veloce Mix(以下ML3)を購入して2ヶ月半が経過した この間に1200kmほど走行し、3度ほど軽い洗車・注油などのメンテナンスを行っている。 -
Macが遠い
この1週間、全く触っていない、というわけではないけれどMacから遠ざかっている それは、前回ICOの秘密にも書いたけど、Windows Note PC FMV-7000NA5を新たに入手したからだ。 いくら新しいマシンを買ったからといって、なぜそちらばかり使ってしまうのか... -
動画
私がICOの公開を始めたのは、1997年2月のこと。いつのまにか7年も経過しているんですね。 -
親指シフトノート
私が前回「親指シフトキーボード」を搭載したノートパソコンを購入したのは2000年10月のこと。重さ1.4kgと軽量で持ち運びに便利ということ、ビジネス向けではなく一般向けに市販された製品であったことから、親指シフトユーザにとっては画期的なモバイルマシンであったと思います。 -
検索キーワード
現在、ICOにおいては1日に平均1万強のページビューがありますが、その中にはさまざまな検索エンジンからお越しいただいたことを示すリクエストが多数存在します。その中には、検索エンジンで検索されたキーワードが含まれているのですが、ここ数日、意外なキーワードによってICOが参照されていることが分かりました。 -
サプリメンテーション
私がより筋肉をつけることを目的にサプリメントを摂取していたのは10年も前の話である。その後最近まで、積極的にサプリメントをとるようなことはあまりなかった 実際、私の場合は飲んでも飲まなくても体の調子に影響はなく、運動のパフォーマンスが変化することもほとんどなかったからかもしれない。 -
Mac専門誌
私が完全にMacに乗り換えてから1年半が経過しました。私にとって、最初に使った本格的なパーソナルコンピュータがMacintoshだったとはいえ、ほとんど別物になってしまったOS Xに関する知識はほとんどありません。そのため当時からMacの専門誌については毎号欠かさず購入するようにしていました。 -
ロードバイク
私は自動車の免許を持っていない。東京においては交通機関が発達しているので、その必要性を感じないうちに時間が経ってしまったのだ その代わりといってはなんだが、私にとっては自転車が重要な道具となっている。