Apple– category –
管理人が利用している重要なツールであるMacintosh、最近手放せなくなってきたiPodについて書きたいと思います。
-
OS X Mountain Lion
会社持ちのmacのうち一台が無償アップグレード対象だったので、OS X Mountain Lionにアップグレードしました。無償でなくてもこのOSアップグレードは1,700円。Windowsの場合、価格的にもアップグレードには覚悟がいりますが、OS Xの場合はApp Storeでポチ... -
携帯型親指シフトキーボード FKB7628-801
2010年に発売されて、すぐにでも使ってみたいとは思っていたのですが、自宅やオフィスではiMac + KB611、FMV-S8360がすでにあるために、導入を見送っていました。 しかし、オフィスも開設して2年以上が経過。S8360は外でのデモに使うことが多いのですか、... -
Retina Display
天候不良のため、土曜日のライドや練習も行えませんでした。今日は打ち合わせもありましたし、どっちみちあまり乗る暇はなかったのですが。 現在、新しいサイトの立ち上げのため、いろいろなCMSを試しています。このブログやexfit TVで使っているWordPress... -
今日の収穫
そろそろ山行も復活したいと考えていますが、なるべく怪我はしたくない、ということで、プロテクターをひとそろい。 ニーシン、エルボープロテクターについては、すでに数年間使ってきたROACHのものがあるんですが、あれはでかすぎる。DHコースならいいで... -
FMV-KB611
Mac OS X Lionに変更してから、FMV-KB611 + ATOK 2011 for Macの組み合わせで、Safari 5.1のフォームの入力をまともに行えないという状況になっています。 この報告はAppleのフォーラムでも多数報告されていて、WebKitの最新版をインストールすることで解... -
Mac OS X Lion
7/20、Mac OS Xが発売されたその夜中に自宅のiMacをアップグレードしました。まず壁紙が変わって「お?」という感じ。朝起きてきた次男坊も「お?」といいながら新しいデスクトップを眺めていましたよ。 とりあえず、親指シフトキーボード FMV-KB611は使え... -
FMV-S8360を復活させます
バッテリが完全にダメになってしまい、また常に異音を発し続けているFMV-S8360。新しい親指シフトノートパソコンに変更するべきか、MacBook Airにするか迷っていました。CPUファンの入手および修理費用の問題とバッテリの価格の問題で、新しくした方がいい... -
外に持ち出すPCが不調
土曜日は昼過ぎからポタリングの予定でしたが、長男が高校入学までの課題消化に必要な書籍を買いたいというので、一緒に新宿に行くことにしました。 希望の書籍を入手した後、某家電量販店へ。私もちょっとみたいものがありました。 実は、今仕事用に使用... -
Songs for Japan
Songs for Japan 世界各国のトップアーティストによるチャリティアルバムです。レーベル各社、アーティストが受け取る収益金がすべて日本赤十字社へ寄付されるそうです。私も早速購入しましたが、本当にありがたい活動です。私も、少しでも自分にできる活... -
Intego Virus Barrier X6 その後
Macといえども単なるコンピュータ。特に私の場合は仕事にも使っているのでセキュリティ対策は必須です。そこで、自宅設置のiMacとMacBook Pro 17''にインストールしているのがIntegoの製品です。 MacBook Pro 17''はほとんど使っていないため現象を確認し...