自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
KINDSHOCKにも慣れてきました
ちょっといま仕事がピークで、再来週のダウンヒルマラソンの準備まで手が回らない状況ですが…。 これが最新のProphet号の状況。さんざんぶーたれたKINDSHOCK KSP-850はそのままで、サドルを改めてSelle Italia SLR XC Gel Flowに換装してあります。タイヤ... -
KINDSHOCK KSP-850
8月上旬にダウンヒルマラソンに出る、ということで以前から検討していたコイツを購入。先日、先輩ライダーさんがこれのリモートコントロールバージョンをバイクに取り付けていたので、私もKINDSHOCKにしてみました。価格はRansom号に付けたCrankBrothers J... -
楽しいダウンヒル The Movie 総集編
またまた富士見ネタですが、迷ったあげくBコースのムービーも作ってみました。 Tさんの撮影がかなりよく出来ていて、私が暑さと疲労でヘロヘロになって休んでいる映像をカットすれば、それなりに見られる映像になっているからです。そこそこ高速に走れるC... -
MTBパーク
えっ。そうなの? 小川輪業日記、トレイルストア日記を読んでいたら新しいマウンテンバイク・パークの情報が! 昨年までダウンヒルマラソンが開催されていた野沢温泉スキー場は、今年から常設のコースとなったようです。 「野沢温泉スキー場 マウンテンバ... -
次の予定
急遽参加を決めましたが…。 http://www.846.info/entry/avalanche/wing_ava.html http://wakitasoft.com/Timing/846Project/Entry/2010/20100808_boshuyokoh.pdf 何と言っても遠いですよね。 やっぱりどうしても考えてしまうのは長時間の移動。私自身が普... -
続・楽しいダウンヒル The Movie
富士見ネタが続きますが…。私、今回初めて後ろから撮影してもらったものですから嬉しくて続編作っちゃいました。といっても、本当はこちらのほうが先に撮影されたものなのですが…。 https://youtu.be/RLbQzJZLkIc ただ、格好がヘンです(苦笑。普段着の下に... -
楽しいダウンヒル The Movie
今日はD系タイヤを付けたProphet号でオフィスに移動しました。さしものProphet号もD系タイヤを付けると非常にコギが重くなります。全身に遅発性筋痛が発生していることもあって(特に昨日攣った右の大腿直筋はきつい)、長い坂をずっと軽いギアでコギコギし... -
楽しいダウンヒル
約1年ぶりに富士見パノラマに行ってきました。昨日の予定ではCannondale Prophet号とScott Ransom号の2台を持って行くつもりでしたが、3台だと車の荷室がギリギリになりそうでしたので、昨年持って行ったProphet号は残し、今年はRansom号だけを持って行く... -
下りに振る
8月7,8日に開催されるダウンヒルマラソンにかなり急ではありますが、出場を決めました。あまり時間はありませんが、そのための練習をしたいということもあって、18日には里山トレイルライドに参加させていただきました。このときはオールラウンドな性能を... -
ペキパキの解決
昨日のライドの前日には解決したペキパキというBB周辺の音でしたが、ライドを終えたあとには見事に復活してしまいました。 BBじゃあなかったのか? 改めてフレームの前後をこじって見ましたが、やはりここは音が出ません。一昨年とは明らかに原因が違いま...